予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ             
 Q1 カッピング治療はどのくらいの間隔で行うと良いですか

 A1 カッピング治療は何回行っても結構です。
当ボディバランスでは、週2回来られる方もいれば、具合の悪くなった時に来られる方もいます。

私のお勧めするのは、最初は、瘀血(おけつ 皮膚の下にとどこおった 血液)がある状態の方は
 週2回のペースで行い、瘀血を取り除いてしましょう。

カッピングをしても、色素反応(カップのあと)付きにくくなってきたら、月に2回程度まで減らして、体のケアをする方法をお勧めしています。

またカッピング療法は基本となる治療法が2つあります。
①全体治療

 全身をまんべんなく吸着する方法です。背中全体とか、足全体とか、おなか全体とかいう方法です。
病気の有無や場所にこだわらず、広い範囲に、カップを付けて全身のお掃除をしようという方法です。吸着の時間は1ケ所1~2分と短めにし、次々と吸着してゆきます。吸引する力は25~30といった弱い圧で行い、慣れてきたら徐々に強くすることもできます。

全体治療は健康維持には欠かせない方法で、軽い症状なら、これだけで良くなる方も多いです。血液循環が促進されますから、終わるととても気持ち良い治療法です。


②局所治療
病気に関係した部位を集中的に治療する方法です。
病んでいる部位や関係したツボなどを中心に治療します。
全体治療と違うので治療のポイントが限定されますから吸着するカップの数は少なくなります。
吸着する時間も1か所10分とか、もっと長くなる場合もあります。吸引力もやや強くするのが多いです。この2つを使い分けて治療を行ってゆきます。



ボディバランスホームページ 
慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
健康って
1人でできる腰痛の解消法
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

予約時間は10:00~20:00までです
ペタしてね

予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね    

 受付時間 10:00~20:00 

19:00までに電話頂ければ
施術は10:00~22:00までOKです