入院リハ 2.1 ステージ2途中経過 | 臼蓋形成不全だけどライフスタイル諦めない

臼蓋形成不全だけどライフスタイル諦めない

慢性的股関節痛と向き合うこと数年。
片側臼蓋形成不全による変形性股関節症。
2019年寛骨臼回転骨切り術を受けました。

日々のトレーニングと股関節の調子を記録。
趣味のアウトドアや、入院準備〜完全復活までの日々の出来事を書き留めていく、自己満足目的のブログ。

第2ステージ2周目に突入
だいぶ飽きてきた。右脚は進歩しているっちゃーしているけど、腿に力が全く入らない。
プンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンイライラ

プーリーも飽きた。寝たきりの時は動かせるのが嬉しかったけど、ベッドの上っていうのが気分を下げる下矢印でも滑車がないと、術脚自力じゃ動かない、やる度に自力じゃ動かない脚にキレるムカムカコレが一番やりたくない理由。

今日からルーティーン変えるか。
6時起床:着替える、歯磨き、毎日骨太入りコーヒー、BCAAドリンク作る。
グー配膳が始まる前に、壁押し腕立て100回
グー朝メシ終わったら、速攻でプーリー
グーAMのリハまで屋上でゴムトレ
グーAMリハ
昼メシ
グーメシ食ったら速攻でプーリー
休憩
グーPMリハまで屋上で自主トレ
グーPMリハ
休憩
晩飯
シャワー

あんまり変わってないか?
今日アマゾンからトレーニング新兵器が届くから、バリエーションが増えるぞ!グー