臼蓋形成不全だけどライフスタイル諦めない

臼蓋形成不全だけどライフスタイル諦めない

慢性的股関節痛と向き合うこと数年。
片側臼蓋形成不全による変形性股関節症。
2019年寛骨臼回転骨切り術を受けました。

日々のトレーニングと股関節の調子を記録。
趣味のアウトドアや、入院準備〜完全復活までの日々の出来事を書き留めていく、自己満足目的のブログ。

臼蓋形成不全による変形性股関節症です。寛骨臼骨切り術を受けました。ライフスタイルのアウトドア、手術関係の話、日々の思いを書いています。

自己満足ブログで、誰かに読まれるって事を全く念頭に置かずにダラダラと書いております。それでも私のブログを訪れてくれる数少ない(⁈)読者の皆さん、ありがとうございます。

おそらく大半の方が、股関節の悩みがあったり、手術を考えたりしている方かな~?と思っていて、お前の趣味なんてどうでもいいのじゃ~ってところかと思いますが、私にとっては、これらの趣味が手術に踏み切った(踏み切れた)最大の理由であり、もし今どこかで、股関節に悩んでいて、趣味のスポーツができなくなったら?って思っている人にこんな奴もおるんか~って知ってもらいたいです。

私が手術を考えた時に一番最初に探したのは、術後にスポーツをしている人でしたが、海外で数人いましたが、日本では見つけられませんでした。

あまり、“私は元気”みたいな内容は気に触るからやめておけ、とも言われましたが、そんな需要も数少なくてもあるかな~と思い、好きなように書かせてもらってます!

今週2度目のドジャースタジアム🏟️


この時期デーゲームは通常若干安め。

なぜなら…クッソ暑い🥵から…


投げ売りチケットが30ドル切った時点で買い〜

月曜日も衝動買いで行ったけど、その時はいつも買うエリアで50ドルくらい、月曜にしちゃ高い方、特に欲しくはなかった佐々木人形の日だった…それを考えるとデーゲームはやっぱ安い。いつもよりいい席なのに30ドルきる!(3年前なら12-3ドルくらいで買えてたんだけど…)


ギブアウェイなんもないので、まぁ30分前に着けばいいや…でいつもの様にパビリオンでご飯食べる計画で、中華街へゴー!


点心🥟買って、蓋が透明の容器やジップロックに移して、ガッチガチに凍ったミネラルウォーター2本と凍ってないの2本をクリアバックにぶち込んで歩いて球場へ。


(観光客にはあまりおすすめしない中華街からの徒歩、ナイトゲームの時は行きは良いけど帰りはイマイチですがデーゲームならなんも問題ないです)


おにぎらず🍙とゆで卵とか自作ホットドック🌭とか色々持ち込んきたけど、最終的に点心が一番楽しめるって結論になっている…(ビール🍺以外に球場で買わない)


ギラッキラに暑かった…暑くて人々が席ではなくてみんな売店があるエリアにいてギュウギュウだった…


でまぁとりあえず飯🍚ターイム




大根餅とか食べ漁った後なんだけど…

ちまき

シュウマイ

えび蒸し餃子

大根餅

チキンウィング

3人前くらいの量…27ドル

次回はちまきは買わないで、しおにぎり🍙を持っていくのが良いかな〜

球場メシだと二人でビール込みで100ドルは使ってまうけど、歩いて行って浮いた駐車場代をビールに変換って感じで2本も飲んじまった(一本20ドルwww)


チケット2枚54ドル

点心27ドル

ビール40ドル


佐々木人形の日のチケット代だけとホボ同じ…


月曜日のコイツ…いらねぇwwwけど飾ってあるwww


去年は血迷ってポストシーズンも大金払って観に行ってしまったんだが…今年は次回の大谷の50/50人形の日行ったら終わりかな…盗塁50の人形はゲット済なので、50HRもゲットせねばならないのだぁぁぁ


お盆🎌休みで日本から観に来ている隣のガチ野球⚾️ファンの子達明日はエンゼルス戦行くって言ったな…大谷の逆転サヨナラ勝ちのシナリオに大興奮したのに負けちゃってガッカリしてたから、明日は勝てると良いけど、フリーウェイシリーズ負け越してるからなぁ…



閉店するから、平日の早い時間に閉店前に一回は行っとくかと思って平日の午後4時半(3時開店)に行ったら、行列…


マジ…?


スルーしてタコス🌮屋に行った。


そのままwolvesっていうコレまた1911年からやっとるバーへ。


来週また無職のワテクシが2時50分に行って、サンドイッチだけ人数分持ち帰り🥡で買ってくる事になりました。🥹

117年も続いた有名店が営業を終了します。


ロサンゼルスダウンタウンにあるフレンチディップサンドイッチのCole‘sが閉店すると発表しました。


LAにはフレンチディップサンドイッチの元祖を名乗る店が二つあります。


一つは今回閉店となるコールズ。

もう一つはフィリッペスです。


コールズはダウンタウンの南側にあるどちらかと言うと、伝統的なバーのな感じの店です。


フィリッペスはチャイナタウンにあるデリっぽい店。


個人的にはサンドイッチ自体はコールズの方が美味しいし、クラフトカクテル🍸が楽しめるコールズの方が好きです。でも、フレンチディップに欠かせない辛子のソースはフィリッペスの方が好きで、冷蔵庫に常に置いてます。


コールズは場所的に観光客はあまり行かないと思う場所です(フィリッペスはユニオン駅にも近く、ドジャースの試合前にファンが集まる場所でもある)が、8月3日に閉店になってしまうので、LAに来る方はぜひ行ってみてください。


コールズ