リワーク卒業しました!あいさつ。 | 元リケジョ公務員の自分観察日記

元リケジョ公務員の自分観察日記

30代♀技術系国家公務員でしたが2024年3月に退職しました。
うつ病9年目、減薬中。
2023年6月入籍。2024年4月末から同居開始しました。
エリージアム巣立ちコース第18期受講中。

こんにちはニコニコ

 

リケジョ公務員(休職中)のakkyです。

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

 

私は昨日、今年6月から通っていたリワーク(復職支援)を卒業しましたキラキラ

 

 

昨日、修了式をしていただき、そこで挨拶をしました。

 

 

挨拶の内容をここにも書きたいと思いますニコニコ

 

 

 

 

私はこれまで何度も休職を繰り返してきました。

 

 

今回は今年の2月から休職しているのですが、

 

主治医の先生にすすめられて、今回初めてリワークを利用させたいただきました。

 

 

リワークに参加して良かったなと思うことは、

 

また元気に働き続けるために必要なことを沢山習得できたことです。

 

 

特に、私の課題は本当にしんどくなるまで体の異変に気づかないことだったので、

 

生活習慣チェックやモニタリングシート、毎日の体調報告を通して

 

自分の疲労度や気分をモニタリングし、活動を調整できるようになりました。

 

 

また、私は人とのコミュニケーションが苦手で、

特にグループで話すのが本当に苦手で、

 

最初はグループワークやテーマワークは無理かもしれないと思っていました。

 

 

でもやっていくうちに、少しずつではありますが、

自分の意見を言えるようになってきました。

 

 

6月からリワークに参加してきましたが、

 

この7ヶ月間で自分が良い方向に変わったんじゃないかなと思います。

 

 

友人や知人にも、

 

「akky表情が昔より明るくなったね」とか「行動が軽くなったね」と思います。

 

 

リワークを利用して本当に良かったなと思っています。

 

 

参加する前は途中でドロップアウトしてしまうかもしれないと不安でしたが

 

復職までくることができました。

 

 

ここまでやってこれたのは、まずリワークスタッフの皆様のおかげです。

 

 

個別担当のスタッフさんには悩みを聞いていただいたりして、

 

とてもお世話になりました。

 

 

その他のスタッフさんにもプログラムなど色々お世話になりました。

 

 

そして何よりも、リワークに参加されている皆様のおかげで

 

ここまでくることができました。

 

 

皆さん私に優しく接してくださって、私はよく親から

 

「あんたは人に恵まれてるよ」と言われるのですが、自分でもそう思っていて

 

このリワークでも私は恵まれていました。

 

 

最後に、これまで休職を繰り返してきましたが、

 

今後休職することがないように、元気に働き続けたいと思います。

 

 

今までで一番自信があります!

 

 

皆さんも目標に向かって少しずつ、無理をせず前に進んでいってください。

 

 

以上です。

 

 

昨日、彼が関西に来てくれて

 

クリスマスも兼ねてお祝いをしてくれましたニコニコ

 

 

 

彼とはちょうどリワークに行き出した頃からお付き合いしていて

 

ずっと支えてくれました。

 

 

ありがとうピンクハート

 

 

正式な復職は1月からですが、

 

その前に来週26日〜28日職場に行きます。

 

 

知らない人も何人かいますしね。

 

 

それでは

 

お読みいただきありがとうございましたニコニコ