パートナーが欲しいと思うようになった | 元リケジョ公務員の自分観察日記

元リケジョ公務員の自分観察日記

30代♀技術系国家公務員でしたが2024年3月に退職しました。
うつ病9年目、減薬中。
2023年6月入籍。2024年4月末から同居開始しました。
エリージアム巣立ちコース第18期受講中。

こんにちは。

 
リケジョ公務員のakkyですうさぎ
 
 
一応アラサーと言っておりますが、あと数ヶ月で33歳になります
 
(もうアラサーとは言えない?!)
 
 
 
この歳ですが、まだ独身です。
 
 
彼氏もいませんしかも4年ぐらい(笑)
 
 
 
結婚したいなーとは思っています。
 
 
 
 
実は、ちょっと前までは
 
 
一生独身でもいい!!
 
 
と思っていました。
 
 
そもそも、
 
 
他人と一緒に生活するなんて無理!!
 
 
過去に数人の方とお付き合いしましたが、こう思っていました。
(元カレ達ごめんよー笑)
 
 
なぜなら、一人でいるのが好きなのです。
 
 
 
元々、引っ込み思案で人とコミュニケーション取るのが苦手なのもありますが
 
一人だと気を使わなくていいし楽チンです。
 
 
 
どこに行くにも、たいてい一人で行きます。
 
 
外食、カフェ、買い物、映画、カラオケ、旅行…
 
 
 
友達も少ないです。(5人ぐらい)
 
 
 
ですが、最近は
 
パートナーが欲しい
 
と思うようになりましたニコニコ
 
 
 
人と一緒にいるのが、前より苦痛ではなくなってきたのです。
 
 
一人も好きだけど、人と一緒にいるのも楽しいピンクハート
 
 
 
前はあまり自分から遊びや食事に誘うことがなかったのですが
 
最近は誘うようになりました。
 
 
 
先日の辻井伸行さんのコンサートも、チケットを二枚買って友達を誘いました。
 
(今まではコンサートやライブも大抵一人でした)
 
 
 
きっかけは分かりませんが、やっぱり心屋かなぁ。
 
 
なんとなくですが、
 
心屋に出会ってから、自分が変わってきている気がします。
 
 
 
それで、今年に入ってから少し婚活しました。
 
 
婚活パーティーに参加したり、マッチングサイトに登録したり。
 
 
でも、良いご縁はありませんでした。
 
 
 
結婚相談所に入会することも考えましたが、それはしていません。
 
 
現在は、婚活をストップしています。
 
 
 
パートナーを探すことも大事かもしれませんが
 
 
まずは、自分で自分を満たすキラキラ
 
 
 
自分の体のこととか将来のキャリアに不安があるので。
 
 
それをなくして、自分で幸せになる。
 
 
そして、目の前のことに一生懸命取り組む。
 
 
そしたら、そのうち良いご縁もあるかなーと思っていますおねがい
 
 
理想論かも知れませんが。
 
 
なかったらなかったで、今世ではそういう人生だったってことで。
 
 
 
それに、良いパートナーに出会っても
 
結婚は別ですよね。
 
 
結婚してもいいし、しなくてもいい。
 
 
 
あまり、「結婚」というものにとらわれなくてもいいのかなと思っています。
 
 
 
まぁ、親は結婚してほしいみたいですけどね(笑)
 
 
でも、それも私の将来(老後)を思ってのことなので
 
私が幸せであれば問題ない!!
 
 
 
田宮陽子さんの本、読み返そう。
 
心屋認定講師の小野美世さんの本。
 
 
タイトルが「夫婦の悩み」となっているけど、人間関係全般に当てはまる内容とのことで
 
Amazonでポチッとしました。
 
 
 
 
それでは星