授業のスピードと難しさにびっくり





中2になり、新入生だった去年よりは学校に行く機会も少ないなぁ、

と4月に年間行事予定表を見て思っていたけれど


6月、保護者会の総会、授業参観、学年保護者会‥

中間と期末試験の合間にということなのでしょうか。


なんだか毎週のように学校に行ってました😅


姉・帰蝶の分も入ると2倍


こういう時、別々の学校だと大変になりますねネガティブ




中2の授業を見て


去年は憧れの学校の生徒として授業を受けている姿を見るだけで感無量🥹✨


先生方もまだ🔰扱いの試運転モードでした。

今にして思えば。


本気モードの授業を見てびっくりポーンポーンポーンポーンポーンポーン


授業のスピード はやっ‼️


習ってる内容も え⁉️これ中2⁉️


この授業を毎日受けているきりん君を

母は本気でリスペクトします✨


私自身や姉・帰蝶の公立中学の授業と比べると

ほんと私立進学校って凄まじいですね滝汗


このスピードで子供本人の自覚と自立を待って

いざ本人がやる気出した時に果たして追いつけるのだろうか⁉️


うちの子大丈夫かなぁ、と改めて心配になりました。


まぁ、それでも休み時間は相変わらず楽しそうに

部活のみんなと自主練したり、時間を惜しんで校庭に飛び出し

遊んでいる姿を見られて


この学校で良かった照れ照れ飛び出すハート


と感じました(6年間在籍出来るよう気を引き締めます😅)



去年はまだ🔰モード




自走終了した中1