先週(6/16~6/22)の春ドラマの視聴率です。ビデオリサーチ発表


朝ドラ「あんぱん」の第12週の平均視聴率は16.0%。(前週:16.0%、前々週:15.8%、前々々週:15.8%)。先週金曜日は16.8%と過去最高視聴率になったため、週間平均視聴率は16.0%と前週を維持し、同じく最高視聴率になりました。
戦争中は低い視聴率でしたが、戦争が終わった瞬間最高視聴率になりました。


大河ドラマ「べらぼう」第24回は8.1%と過去最低視聴率でした。
内容の詳細はここ
「日本橋(にほんばし)」という名前の由来は、最初は二本の丸太の橋だったので、「二本橋」と呼ばれ、「日本橋」なったという説が有力だそうです。
大阪の「日本橋」は「にっぽんばし」と読み方が異なりますが、これも二本の丸太からきているという説もあるそうです。



(※ネタバレあり)
●●初回レビュー

【ひとりでしにたい】 NHK
初回視聴率は未公表。しかし今週木曜日には判明するかと。
主人公の山口鳴海(綾瀬さん)は39歳。愛猫(魯山人)と暮らしながら、推し活に打ち込み、1人暮らしを満喫していた。
しかし、憧れていた独身の伯母が風呂場で孤独死したことをきっかけに、「1人で死にたくない」とあせって婚活を始めるもののうまくいかない。方向転換した鳴海は、婚活ではなく終活を考え始めるが・・・
初回は「若いころは自由だと思っていたことが、年を取ると孤独と不安に変わるんだ」ということを実感するが、やはり「1人の人生をいかに楽しむか。1人できちんと生きて、1人できちんと死にたい」という結論に至る。
面白い、あと5回楽しませていただきます。
綾瀬はるかさんなら笑って死ねそうな気がする。
しかし、女性用のセルフプレジャーアイテムが出てきたのにはびっくり。男性はあまり見ることがないので、AVとかで使われるものとは違うんだ。
私はこのようなおちゃらけドラマが大好きなので、はまりましたが、おちゃらけドラマが嫌いな人は脱落していくドラマでしょう。いままでのNHKドラマと違って万人受けするドラマではない。



●●最終回ドラマレビュー

【ダメマネ! -ダメなタレント、マネジメントしますー】日本テレビ
最終話視聴率は未公表。非公開なのでわかりませんが、視聴率は3%前後くらいでしょうか?
とにかく脚本がだめ。
話がつまらない。
役者の無駄使い。もったいない。
以上です。




●主なドラマレビュー

【波うららかに、めおと日和】フジテレビ
9話の視聴率は6.4%と過去最高視聴率でした。
私には姉がいたため、子供の頃読んだ漫画は「別マ」、「別フレ」、「セブンティーン」だったので、この手のドラマは大好きです。
結婚して1年を迎えたなつ美(芳根さん)と瀧昌(本田さん)。2人はなつ美の2番目の姉・あき奈(咲妃さん)の出産に立ち会い、瀧昌は出産の大変さを目の当たりにし、なつ美にこの苦しみを味合わせたくないと思う。
逆になつ美は瀧昌に子どもを産みたいと伝える。
しかし、翌日海軍から招集が・・・
次回最終回です。



【イグナイト -法の無法者-】TBS
第10話視聴率は非公開。視聴率は非公開ですが、8話の視聴率が4.4%でした。それまでの平均視聴率は5.1%
轟(仲村さん)の娘・佳奈(藤崎さん)がバス事故で亡くなるまでの過程と、その事故を宇崎(間宮さん)たちは5年前のバス事故の真相を暴くため、宇崎の母・純子(藤田さん)を原告に、父・裕生(宮川さん)の勤務先・湊中央バスを訴える。
ところがその裁判で事故を起こしたバスにGIテクノロジーズの自動運転システムが搭載されていたことが明らかに・・
次回最終回。すべてが明らかになるのか?
そりゃなるよね。ならなかったらドラマとして終わらない。でも納得のいくストーリー展開で終わるようには思えない。もうすでに無理がきている。