先週後半長崎に旅行にいった。
初日真っ先にいったのは四海樓というところ
長崎ちゃんぽん発祥の店だそうだ。

平日の昼なのに30分程待たされた。
ラーメンは好きだがちゃんぽんは食べない私。
せっかくなのでちゃんぽんを注文。
記憶は定かでないが1,200円くらいだったかと。
食べた感想は、こんなものか、待ってまで食うものではない。
東京に戻り、詳しそうな友人に、
「東京で一番おいしい長崎ちゃんぽんの店は?」と聞くと、
「リンガーハット」との答え
チェーン店だがここがうまいという。
騙されたつもりで初めてリンガーハットに行った。
長崎ちゃんぽんを食べたら、本当においしかった。
こちらは800円。
さらにOKストアでニッスイの冷凍ちゃんぽんを買って食べた。
260円(税抜)くらい。
これがリンガーハットと同じような味でめちゃくちゃおいしかった。
どちらも四海樓よりはるかにおいしかったのは事実。
私の味覚がおかしいのか?
長崎の人の味覚が違うのか?
なんなんだろう?
具の量にこだわりがなければニッスイをお勧めする。


四海樓 リンガーハット
ニッスイ

