先週の世帯視聴率です。(関東地区)
1.ブギウギ NHK6、7、9日【16.4%】
2.ニュース7 NHK12日【13.1%】
3.ザワつく!金曜日 テレ朝10日【12.9%】
4.サンデーモーニング TBS12日【12.7%】
5.ポツンと一軒家 テレ朝12日【12.6%】
6.ブラタモリ NHK11日【11.9%】
6.どうする家康 NHK12日【11.9%】
8.大相撲九州場所・初日 NHK12日【11.8%】
9.笑点 日テレ12日【11.6%】
10.真相報道バンキシャ! 日テレ12日【11.5%】
11.人生の楽園 テレ朝11日【11.4%】
12.相棒 テレ朝8日【11.1%】
13.オモウマい店 日テレ7日【11.0%】
14.報道ステーション テレ朝8日【10.9%】
14.情報7daysニュースキャスターTBS11日【10.9%】
16.踊る!さんま御殿!! 日テレ7日【10.8%】
17.池上彰のニュースそうだったのか!!テレ朝11日【10.5%】
17.サンデー・ジャポン TBS12日【10.5%】
19.おはよう日本 NHK11日【10.3%】
20.ザ!鉄腕!DASH!! 日テレ12日【10.1%】
20.下剋上球児 TBS12日【10.1%】
毎週の常連が上位を占めています。
フジテレビはやはりなし。
ドラマは朝ドラ、大河、相棒、下剋上球児の4本。
ドラマの視聴率です。
今週もフジテレビの月9と月10の視聴率は逆転したまま。
それくらい「ONE DAY」はつまらないというか、見ていて腹立たしくなります。
それなら見なければいいじゃないって、その通り。
やはり今回の秋ドラマではNHKの「大奥」のクオリティがすごい。視聴率が低い理由がわかりません。裏ドラマのTBSの「マイ・セカンド・アオハル」より視聴率が悪い。
そう言う私も、実はリアルで「マイ・セカンド・アオハル」を見て、「大奥」は録画してじっくり見ています。その上、シーズン1よりも視聴率がかなり落ちているのが気になります。
「どうする家康」は関ヶ原の戦いであったが、またフィクション性が高くなってきた。ここまで史実と離れてしまっていいのだろうか?
視聴率がよくなったのに、内容は落ちている。