10年以上前のミラーレスカメラで撮影
昨年、機種変したAQUOSで撮影
新しくミラーレスカメラ、買っちゃった(新しくで新しいではないよぉ、これで現役カメラが3台になってしまった)
今までのミラーレスの写真と並べると…
スマホって綺麗に撮れるんですよね(笑)
どっち写真もトリミングしてるんですけど
よくiPhoneとかピクセルの最新機種とカメラの比較は出てくるし
マイスマホはAQUOSなんだけど
センサーサイズは同じだし、画素数は4倍以上だし
さくっとポケットから写真を撮ってみよ!
っとなるとこれだけ違う
スマホでいいのかなぁって思ってたんだけど
インターバル撮影はできるけど、バルブはスマホでできないし
多重露出もしてみたい(今のミラーレスでもスマホでもできない)
富士フイルム、ニコンあたりのエントリー機種で考えてたけれど
富士フイルムは最新機種が出たばかりだけど、在庫がなくて購入できない
ニコンはちょっと古い(二年以上前)の機種で、安く(比較的)購入できるけど
やっぱり鉄のリシャフトの方が先かなぁって思うと…(カーボンがいいのかなぁって思い始めてる)
でも、ラウンド数を考えるとね
(blogがカメラblogになってVLogに変わる日が来るかもしれないなぁ…)
あーぁ、買っちゃった(しかもレンズはキットレンズだけでなく…もう沼の入り口に立ってる)
ここから先のカメラの事はこのブログでなく他のところで書いていこう
で、昨日のラウンドの後、ちょっと山頂まで登って撮影してきました
(足が攣っちゃって大変だった事はナイショ、でも、月明かりに邪魔されたけどスマホよりもネオ一眼よりも広角はずっと綺麗に撮れた。予算もあるから超望遠レンズまでは買えてないけど、そのうちに…)
あ、今日は満月(ウルフムーン)ですね
昨日はラウンドに向かう途中、大きな月に向かって車を走らせてたけど
気持ちよかったなぁ
