さぁ、始まりました。100きり選手権!
なぜか、ゴルフのスコアで100って、目標にされやすい(18ホールのスコア集計なのに、Par72って多いから、90はわかるけれど、100って)
これは、いつでも言われる事、初めて100をきるにはどうしたらいいのかなぁ?って。
18ホールをダボで、ラウンドすれば108、ボギぺで90って。
でも、ここからは100キリへのヒントは、算数では出てこないと思っています。
もう少し詳しく、普通のコースなら18ホールの内訳は
ショートホールが、4ホール
ロングホールが、4ホール
ミドルホールが、10ホール
なので、各長さのコースの半分をボギーで通過できれば、スコアは100になるわけで。もしくは、8ホールをボギーでラウンドすれば100に(ロングとショートで8ホールだし)もちろん、トリ🐣はなしで。
と、言う事は、100キリを初めて目指す方の目標はParではなく、ボギーとダボ。これで、奇跡や偶然が一度あれば99を達成出来ると言う事💮で、見事、㊗️100きり達成💮となるわけですね。
もちろん、🐣以上のビッグイニングを作ったしまうと苦しくなっちゃうけれどなぁ。
で、いきなり結論!
ぼくが思っている100きりの条件は三つ、と言うよりもビッグイニングを作らないでラウンドできるようになる条件‼️
① なんとなく見えるところに100ydを打てる
② 1ラウンドを36パット以内でラウンドできる
③ ◯◯を見ない、××を捨てる事ができる
と言う事です。同僚女子とのラウンドでは、ほかにも気づいているけれど。次回は、この解説をしたいと思います。
さぁ、寒い、寒い日々もそろそろ終わるみたいだし、春のトップシーズンで100キリ達成をしていきましょう。
