「香」に値段がつくかも? | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

これで、405calとは

 

このSNSの投稿をみて、中学校の英語の先生を思い出した。全く、授業は、教科書とはかけ離れていて、ユニークな先生でした。

もちろん、試験問題も教科書には出て来なかいものばかり、この点は、本当に面倒くさい先生でした。

 

当時から「鰻」は、高級品でしたが、今ほどでも。

 

でも、この英語の先生は、授業中ですら、よく言っていた。

教え子で、ご両親が「鰻屋さん」を営んでいる生徒に向けて

 

「〇〇くんの家の前で、ご飯が食べられる」

「いい香りだよなぁ」

 

今から、この言葉が冗談ではなくなる日が来るのかも。

結局、ゴルフ場にはメニューにもなく「鰻」は、スーパーですませる庶民です。

 

 

 

今年は、なぜか?

「土用の丑の日」には「一の丑」「二の丑」と「鰻」がたくさん勧められるようになったけれど。

 

こんなに焼かれたら鰻困るでしょ!

土用の丑の日は、一年に一度に!

もしくは

「鰻の日」を食する事を

おすすめするのは一年に一度に

本当に、地球から鰻が居なくなるでしょ