ドライバーだけでなく、マイバックの中は、パター以外は、全て「ヨネックス」のクラブ。
今回、ふと、気づいてしまった。
「Royal EZONE」と「GT」のメーカー希望小売価格の推移
My ドライバー「GT(2017)」
69,300円(税込)
なので
63,000円(税別)
GT(2020)は、70,000円(税別)
New EZONE GT
82,500円(税込)
75,000円(税別)
Royal EZONE(2017)
95,000円(税別)
Royal EZONE EXTRA SPEC(2020)
95,000円(税別)
Royal EZONE(2021)
107,800円(税込)
の表示なので
98,000円(税別)
ノーマルのGTのお値段が、5年で12,000円(19%ほど)も上がっているのに、Royalは、4年で3,000円(3%ほど)しか上がっていない。
GT
2017:63,000円
2020:70,000円
2022:75,000円
Royal EZONE
2017:95,000円
2020:95,000円
2021:98,000円
Royal EZONEとGTの価格差が縮まったとも見えるけれど。次のRoyalがとてつもない値段になるのかも。五年前の「Royal EZONE」の値段設定は、ちょっとした地クラブみたいだったけれども。
まぁ、メーカーの希望価格で購入した事ないし、あまり関係ないのかもしれないけれど、不思議な、価格設定。なんでだろ?
ソールのデザインは似てきたなぁ。
エンジョイゴルファーなので、値段が上がっても、飛距離も伸びればいいけれど。
そうもいかなさそう。
