「コスパで」選んだ「打ちっ放し二選」 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

平日の練習はここで

「よみうりゴルフガーデン」

 

今まで、伺っていませんでしたが

いい打ちっ放しかも。

 

土日はここで

伺う時間を気にする必要もない。

打席数も38打席?

と小さな打ちっ放しですが

意外に空いているし。

 

ここも、今まで伺った事がなかった

「仙川ゴルフ練習場」

 

土日は、ここでもいいけど

朝、早く起きないと

ここは早起きしても

混雑が気になるなぁ

 

今朝も梅雨空🌂

 

雨では「クローズ」となってしまう、今まで、メインで使っている打ちっ放しの「川崎ゴルフ練習場」

 

 

今月はラウンド予定も少ないし、何か調子もわからないので、五年ぶりに打ちっ放しで頑張ろうと決めて「コスパ重視」で「打ちっ放し探し」をしましたが、なんとなく決まった感じ。

 

昨年も同じような感じでした。

 

平日夜間は「よみうりゴルフガーデン」で「200球を2,100円」

土日は「仙川ゴルフ練習場」で、13箱分のプリペイドカードを7,700円で購入。

 

これを四週続けられれば、毎週410球、一ヶ月で1,640球。かかるコストが16,100円のはず。(@9.8円ならいい感じ)

 

この「打ちっ放しの組合せ」は「最強の組合せになる」かも。

何より、入場料や打席料の必要がない👍

 

なんで、今まで気付かなかったのか、不思議。

 

「川崎の河川敷(川崎リバーサイド)」では「アプローチ練習場」がOPENしたけれど、メイン交代ですね。

 

予約が取れれば、土日の早朝の打ち放題も考えないでもありませんが、朝から、ゆっくり打てないのは、性に合わないなぁ。

 

今日も「とことん1番ホール」を観て、ゆっくりしたいと思います。

 

早朝、1,800円で150球くらい打てれば?

でも、

六月中の土日は全て予約枠に空きがない