衝撃ラウンド「南筑波G場」 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

五月ですね

久しぶりのこの画角

 

黄金虫も発見!

 

昨日は、本当に疲れたなぁ。でも、1ラウンドと少しだけ歩いただけ。たまたま、天気が良すぎたのもあるけれど。あの真っ平なコースでの観戦でここまで疲れるとは。もう「ヨネレディ」なんか行けないね。

きっと、急坂で、停まってしまう。

 

試供品、二セット頂いて帰宅

疲れていてもこれで

何とか、ならなくなっているお年頃

 
 

 

ところで、真っ平なコースで衝撃のラウンドをやらかしてしまった事。

正直、ドライバー以外は、そこまで悪くないはずでしたが、崩壊。

何をどうすればいいのか、わからなくなった。

という、久しぶりの衝撃ラウンドだった「南筑波G場」でした。

 

ただ、パターは良かった。

 

誰もいないレンジ

アプローチ練習場で往復したら

スタートに呼ばれる

 

衝撃のラウンド

OBはあるは、ダフるは

バンカー、一発で出ないは

まぁ、こういう日もある

日替わりです!

 

ほんとに、衝撃

全て、膿を出し切った(笑)

反省会でも、酷かったのは言うまでもなく

 

言い訳

ラウンド前に練習しようと40分前に到着。

すると、10分後にはティイングエリアに立たされる。当然、ウォーミングアップなし。3ホールは、短いクラブを使っていきましたが、それだけではない事はわかっています。

以上

 

このそば、値上げ

山菜おろし(冷)

700円の記憶が800円に

 

朝、寒くても日中は暑いくらい

難しい季節

GWって、朝から暖かいと勝手に思っていた

 

燃費18.9km/Lって、いいね👍