反省会も@川間アルバトロス | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

ラウンド結果よりも先に、反省会の事。それだけ「衝撃ラウンド」でした。もう、忘れよう。

 

最初の120球

まだまだ、暖かな日中にスタート!

8時スタートのはずが

7時30分スタートになって

12時30分にはラウンド終了

 

こちらには

14時には到着!

ちょっとだけ

「南筑波」でパタ練

 

到着時には

当然、激混みでしたが

運良く、ちょうど打席が空いて

すんなり、入れた

 

打って、打って、打ちまくる

でも、何かうまくいかずに

しかも

 

一カゴサービス😆

なので

ここまで、なかなか来れないし

時間もあるので、おかわり!

 

影も伸びて

17時くらいだったかな

おかわりの120球

合計240球打ってきたけれど

なんだかなぁ。

 

結局、打ち終わったのは、19時過ぎ

これだけ居ると

サービスのドリンクが三本に

もう一本、麦茶も頂きました。

 

いいのかなぁ?

1,000円しか払っていないのに

ふたカゴ240球打って

ペットボトル三本のお土産

 

スイングは

 

疑心暗鬼とか

暗中模索とか

 

だったので、7鉄でのハーフショット

58°で、50ydのグリーン

30ydのフラッグに向けて

ひたすらドリルもしてみた。

 

久しぶりの疲労感

 

振り返れば

最近、一度の練習では

100球が目安

 

でも、以前は「青梅リバー」で

160球打てるお食事付きプラン

を利用していたから

練習量が減っているのかも。

 

どのくらい、ドライバー振ったのか?

抜群に良かったのがこれ

ボールスピードが60m/s

を超える事はなしorz

ここでは、これくらいが限界なのかも。

 

 

 

そんな
落ち込むエンジョイゴルファーには
毒すぎる弾道が!
 

後ろで、えげつない球を打つ

切り返しの早い

細身の女子

 

常文恵プロだった。

 

アリスの打球、ものすごい高い

ぼくの打球の二倍以上の高さは出ている?

 

打球音がハンパないので

目立たないように

奥の打席を選んだのかもしれないけれど

とんでもなく目立ってた

 

これが、QT90位の選手なのか

UTを多めに打っていたような?

 

さすがにプロ

ピンのドライバーでも

いい音を出していた

 

お母さんと愛犬と来ていました。

クラブの片付け

カゴの片付けもお母さんがされて?

ピンのスタッフバック

格好良い!

 

今回、分かった事

とんでもないボールを打つ女子プロは

山ほどいる

 

自分のこと

シンプルに振るしかない!

 

トラックマンレンジの事

異常に

スマホのバッテリーの減りが早い

今回、80%以上あったのに

気づいたら20%に。

そこで、トラックマンレンジは終了

 

もうひとつ

ターゲットを決めるのが難しい

今回の打席では

たまたま、打席の正面に

グリーンがあって

ターゲット設定が出来たけれど