クラブの特性@ロフト | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

ドライバー、スプーン、クリーク

に、プー

 

4Ut、ストロングロフトの6鉄、7鉄

6鉄から10鉄と52、58°にPT

 

今さら教えて頂いた事。の二回目。三回目はないけれど。

 

 

 

ロフトの小さいクラブと大きなクラブ。

 

パター(3°)と58°で比べると、55°も差があるって、あまり意識していなかった。ドライバー(10°)と比べても、45°も!

 

よりロフトの大きなクラブほど捕まりが強い。って、普通の事でしすが、意識することって少なかった。

なので、パターやドライバーほどフェース管理がより重要に。

 

クラブ長の短いパターなら

でも、一番長いドライバーなら、どうする?

パターですら、上手く打てていないので、まずは、パターでしっかりボールを捕まえられるように!

 

僕が、長いクラブが苦手なのは仕方がないですね。

 

仕方がないと言えば…

感染拡大が止まりません。週末、月例なのですが、キャンセルしようか、思案中。ただ、こんな状況だと、ですね。

 

「グランドマンスリー」への道が、ますます遠く、細くなりそうですが、致し方がないかもしれません。