「ワクチン接種」後、半日経って「女子ゴルフペアマッチ選手権」を見ながら、体温を測ってみる。特に、体調に変化はない。ちょっと、注射したなぁっと言う感じが強く残っている感じはするけど。筋肉注射だし。
と、思って、程なく就寝したものの
気怠さを感じて、3時過ぎに起きた…発熱が始まったみたい。大した熱ではないけど、昨日の朝よりも「2°」高い。
接種当日の朝、身体が…。
12時間と少し経って
注射後の痛みにもならない感覚が残っている
接種後、18時間経って
怠くて、起きた。
腕の痛みは、まぁ、まぁ、という感じ
20時間で、やっぱり、発熱が…
解熱剤、服用しようかな。
勝利したのは
木村円選手と今井鮎美選手ペア
雨も、しとしと
ちょっと…な「富士カン」でしたね。
田村祐里選手と米澤綾梨選手ペアは、実力を出しきれなかったのかも。米澤選手は、ドラコンプロらしいアドレスだったような。スイングアークが大きくなるようなアドレス。
「富士カン」で撮影されていましたが、お天気が良ければ、富士山も綺麗に見えたでしょうけれど、残念でした。そう言えば「富士カン」で、来月コンペに誘われましたが、ちょっと都合が合わないのと、コンペはまだ、怖いと思って…orz
今回で、ワクチン接種二回目を終了して、来月には「抗体」も出来ているはずですが、あっという間に「抗体」ーは減っていくみたいだし。
どうなるのかなぁ?
「マスクなし」でのラウンドは…。
まだまだ先?
それとも、これからもずっと…?
ぼくは「ワクチン接種」を選択しましたが、これだけ、状況が変わってきていると「ワクチン接種」の必要について考えてしまいます。そもそも、半年前まで「ワクチン」=「ゲームチェンジャー」と言われ「打って、打って、打ちまくる政策」でしたが、今は「重症化を防ぐツール」になっている。やっぱり、治療法の確立が必要だろうなぁ。
「ブレークスルー感染」が公になっている今、三回目の接種については「打つ」「打たない」の選択が出来るのであれば「変異型対応のワクチン」なら、有料でも打ちたいですが、現状と同じワクチンなら「打たない」選択も、あるかもしれません。という、本音。
日本のゴルフツアーも「マスク着用が義務づけられた」はずですが、テレビで見る限り、守られていないような…。
「紳士淑女のスポーツ」が泣くかもなぁ。
この映像が普通になると思っていたけど…
来週のマッチは面白そうですね。
まだまだ残暑の必需品