練習グリーンで
写真を撮って!以上です。
無茶苦茶、綺麗なグリーンです!
クラブハウス前の広大なグリーンです。
ここで、転がしている時、既に疲れていた。
暑かった…(笑)
からだが暑さに慣れていなかったぁ。
Withマスクもきつかったぁ。早くも、梅雨明け前に夏バテだったかも。
という事で、写真、少ない!
打ちっ放しで打って、疲れた
たったの30球だけど
このコース、最近、ゴルフでは栃木にまで行くことが少なくなったけれども「マイブーム栃木」時代には、行きたいけれども、敷居が高くて伺えなかったコースのひとつ。
今や「アコーディア」傘下となり、いろんな評価があるけれども、午後スルーでお邪魔。口コミほど、コースは悪くなかったし、13時過ぎのスタートでホールアウトが18時すぎたくらいなら、まずまず、流れたと思うし、暑い中、前の組みを待ったホールは、2、3ホールくらいでした。
ただ、お天気が良すぎました。汗💦あせ
スタートする前に疲れての午後スルー。良かったのは、18ホール完走出来た事とパットだけは上手く打てた。
もうひとつ、フルショットの感覚は良かったかも。(当たった時だけ)
って、そこまで、行くのに、かかりすぎだけど。
コースの印象、覚えていません。
Outコースは、一生懸命歩いたけど。戦略的なコースではなかったような。
変なホールはなかったけれど、道路を何度か橋で渡ったけれども。もう少しレイアウトを覚える必要があるかも。
フラットなコースだったのに
グリーンも遅かったけれども、転がりは良かった。
ただ、ピッチマークが多すぎて、結構、直して回ったけど、これも疲れたひとつかも。
まぁ、これから暑さと日差しに「からだ」が慣れれば、なんとかなるでしょう。
ホールアウトしたのが、日が傾き始めた18時過ぎ、ちょっとゴロゴロと⚡️が近くで聞こえてきて、逃げて、逃げて、急いで帰宅の途に。
ただ、あっという間に、雷雨の中とは。
前が見えない中、高速は危なかったかも。
本当に「夏が近い!」と思った一日でした!
そうそう、リバウンドしないようにしないと。
では、午後スルーのいいところ
「安い」以上です!「戸田パブ」と同じ料金で、綺麗なベントグリーンを楽しめます。
注意しなければいけないのは、クラブハウスがほぼ使えません。貴重品BOX、ロッカーはもちろん、トイレまで。
ハーフターンでは、まだクラブハウスは空いていましたが、ホールアウト後はもちろん、閉まっていました。
それでも、唯一、マスター室横の小さなトイレだけ使えます。もちろん、シャワーは使えませんorz
また、茶屋も時間が来ると閉まります、ドリンクは自販機がありますが、現金が使えないorz
「ICカード」対応だけ。って、知らなかったけど、今回も水分は大量に持って行ったのでなんとか持ちました。
「スルー」なら「午前スルー」の方がいいかも。でも、時間的に厳しいか(笑)
あれれ、ボギー電車に乗ったまま
後半も変わらずに。
ひたすら、暑かったです。
ショットが上手く打てずに、
これは、打ちっ放しから…orz
ただ、今までとは違って右にも散らばる。
ロングが、悪かったのは、ショットのせい
パターはまずまず。
スティンプ、9ftってあったけれども
そこまで、出ていなかったのは、
午後だったから
梅雨の中、雨でのラウンドに準備したいグッズ