リバウンドしないように | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

どんな計算しているのか?

説明見ても、ちんぷんかんぷんorz

 

昨年、八月に「GDO HDCP」が「20」に。「GDO HDCP」と「南筑波GのHDCP」が、ぼくの客観的なゴルフ力の判断材料になっています。

 

今の想い…「リバウンドはなしで」

でも、なぜ?JR東日本は、五輪のために臨時列車を走らせるのか?JR東日本の駅で、ワクチン接種が出来るようになるならば良いけれど、そんな話はないし、PCR検査でも出来ればいいけど(西武線は、有料で出来るようになるらしいけれど)

 

あれから…。伺っているコースは、ほとんど変わっていませんが、数字だけは、戻ってきました。ここで、気を許すとまた「奈落の底へ」落ちるのは半年で、戻すには10ヶ月かかったような。

 

「ドライバー」の調子を戻せればなぁ。とか「鉄」で力まないように。とか「ランニングアプローチ」「ピッチショット」の距離をしっかり合わせたいなぁ…、とか、欲はまだまだ。

 

練習量もまだまだorz

半年毎に、結果を見ると、ミドルホールの結果が良くなっている。

 

【2019年上半期】

 

【2019年下半期】

 

【2020年上半期】

 

【2020年下半期】

 

【2021年上半期】

ミドルの数字がよくなっている。

ボギーオンが増えたから?

 

2019年から、上半期よりも下半期の方が

数字はいいようです。期待しようかな。