思えば、この日から…
今日は「夏至」梅雨の晴れ間でいい天気でした。
日の入りが19時だそうです(東京)、まだ、一時間もある。昨日は、雨上がりの後、夕陽が綺麗だったなぁ。
そうそう、今日は朝から、ジョン・ラームの17、18番の連続バーディを見ていたけど、昨日も朝から「全米オープン」「ユピテル・静岡新聞SBSレディス」をダラダラ。途中「ニチレイレディス」をネットで。ほぼ、何もしない日でした。
そして、前日のラウンドの振り返り。数少ない、良かったショットを探して見たら…?
後半の13番ロングの3rdショット。
ティショットが、右に、力なく…(FWにはいたけど…)
2nd、4UTで、まずまずのショット。残り80〜90ydくらいに打てたかなぁっと思ったら。(ティショットで200yd、4UTで180ydで、ピンまで残り80yd…と思っていたら?)
3rd地点、FW中央にボールはあったけど、明らかに残り80ydには見えず、テックテックテック「MINI」をのぞいてみると、ピンまで117yd残ってた。
この日のピン位置は右奥。
一周目は、2ndを6鉄で、残り80ydにつけて52°でクォーターショットで、ピンに向けて打てた。けど、傾斜にながされて行って。
ピン手前につけられないかなぁっと思って打った、9鉄でのショット。フルショットは少し怖かったのでちょっとだけ抑えて打った。イメージ通りに打てて、ピン手前に着弾!
でもやっぱり、傾斜に流された。けど、バーディパットは上りの5歩に!届かなかったけど。
そして、ドライバーの不調がいつくらいからかなぁっと思って振り返ってみると、昨年の夏にGIRが「ゼロ」ラウンドが続いて、飛距離を意識し始めて秋くらいから左に曲げ始め、11月の「富士山観賞会」でのインコースで、ものの見事にチーピン祭りをしてからみたい。
冬には、身体がまわっていなかったけど、身体がまわりはじめてからはとまらないorz
そして、昨日は、右にも曲がり始めるという…
右に曲げたのは左が怖くなっただけだけど。まぁ、次もあるし、休養充分だし、久しぶりに在宅勤務が続くし、夜間練習でもしながら、じっくり考えることにしようかなぁ。
夜間練習も日が延びたから、混んでそうですが。今日は行きませんけれど。
梅雨の中、雨でのラウンドに準備したいグッズ