やっぱり、ショートゲーム! | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

キャディバ、ごちゃごちゃ。
ドライバー2本入れて、ホースで素振りもして。
 

「松坂が今シーズンで引退!」って、ビッグニュースのはず…

が、今が、平時ではないという事ですね。大谷翔平の活躍だって、もっともっと世間を明るく出来るはずなのに。いやいや、オリンピック、どうなりますかね?

 

今度のラウンドは

上手くいくと思って

メンバーも揃えたはずなのに

良いショットも続かずに

飛べー!と叫ぶ

上手く打ったのに…(笑)

 

一年に一度しかない「七夕」に、いろいろお願いいたいのは、みんな同じ想いだろうし。ただ、今日も梅雨空ですね。

 

ところで、キャディバに入っているけれども、最近、使った記憶のないクラブのこと。

 

「3UT」と「4鉄」の二本

「3UT」は、シャフトが合わないのか、最近、全く打てなくなっていて。

 

ラウンド中のクラブ選択は、こんな感じ…

ティショットを打ち終わって、2nd以降、距離の残った時。

クリークか、3UTかと迷ったらクリークに。

それでも、大事にいきたくなると4UTに。本当に助けてもらっているのが4UTかも。(ティショット、ドライバーでは、距離が短いけれども…距離を出したい時も同じかな。)

 

となると、クリークも…要らない?

 

という事で、結果、三本のクラブが飾りになっている。

 

ドライバー、4UT、5鉄〜10鉄にウェッジ二本にパター。

で、11本で十分。

そういえば、以前「ファイブクラブマッチ」に出た時のクラブチョイスを思い出すと「4UT、6鉄、9鉄、ウェッジ二本」に「パター」だった。それでも、ボギぺくらいで回れたような。

 

その頃から、ドライバー信頼してなかったかも。今、選ぶなら、コースにもよるけど、楽しむなら「ドライバー、4UT、6鉄、9鉄、58°にパター」で、スコアを狙うなら「4UT、6鉄、8鉄、10鉄、58°にパター」かなぁ。

 

川崎の市民大会でも、ドライバーを封印したことがあったけど。総距離が2,500ydだったし。

 

ちょっと検証!

先日の「戸田会」で、使ったクラブを数えてみた。やっぱり、いくつかいらないクラブがあるのかも。

 

 

 

クラブ:前半-後半→合計

Dr:5-6→11回

5W:1-3→4回

3U:0-0→「ゼロ」(ほんとにいらないかも)

4U:6-1→7回

4鉄:0-0→「ゼロ」(たまに、ティで使うくらい)

5鉄:0-1→1回

6鉄:1-2→3回

7鉄:1-0→1回

8鉄:2-1→3回

9鉄:2-1→3回

10鉄:0-3→3回

52°:3-3→6回

58°:6-4→10回

PT:1-0→1回 合計 28-25→53打

 

初めて、こんな検証をしましたが、7鉄って、あまり使っていない。

9鉄以下のクラブで「23打」って、おおよそ半分。

という事は、ぼくの飛距離では「120yd以下のゲーム」をしている事になります。まぁ、スコアカードで6,200ydだけど、実質6,000ydくらいのコース距離だし、グリーンまで残るのは、これくらいかな。

 

七夕だし、ゴルフも上手くなるように…