日本語は難しい | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

ヨネレディ、観戦したのも、二年前

霞ヶ関CCだと、アンダーシャツはNGなんだよね。

 

 

首相が、希望者には、11月までには、

ワクチン接種させてくれるらしい

じゃ、その後で、オリンピックにしましょう!

夏は終わっているけど。

 

でも、前回の東京オリンピックは10月だったし、

季節的には、良い季節だと思いますが。

 

「ヨネレディ」のテレビ解説で、古閑美保プロが、選手を呼び捨てにしていた事で、ちょっと反響しているようです。

が、個人的には、現役選手に近い、ちょっと、やんちゃなお姉さんが、年下の選手を可愛がっているように思ってテレビを観ていました。

 

先輩のラウンドリポートをされていた米山みどりプロには、しっかりとした受け答えをしていたと思うし。

彼女の初優勝が、ヨネレディだったんですね。しかも、ミスショットも放送されてしまって。笑ってたけど。

 

テレビ画面を邪魔する感じではなかったし。個人的には「あり」って、思っています。そもそも、スポーツ番組ですが、スポーツバラエティと捉えれば、普通のことかも知れません。結果だけを言葉にして解説と勘違いしている方よりも面白かったのは間違いないし。

 

でも、日本語は難しいし、受ける側の印象で、色々と声も上がる。

 

❶「観戦」「感染」

❷「終息」「収束」

 

わくわくする!

くるのは、世界の一流選手

ちきゅうをひとつに

ん、正しいの?

 

ごもっとも

りっぱな、言葉を並べて

ん、わかりません。

 

もちろん、開催

くる、こない、やる、やらない

てきは、ウィルス

きっと、ひとではない