JLPGAの決断。
2020年シーズンと2021年シーズンを統合。
オフシーズンを挟んで、レギュラーとSUTを実施。
ただ、来シーズンも何試合あるのか?
もちろん、今シーズンも何試合できるのか?
全くわからない。
し、選手にとっては、オフシーズンがあるようで、ないようで。
今シーズンの「TOTO」は兎も角「リコーカップ」の位置付けは微妙。
先ずは「アースモンダミンカップ」出来るのか、出来ないのか。シーズンを統合する事で、ランキングに対する一試合の位置付けも変わってきます。
そうそう、推薦枠は、来シーズンと統合しても8試合までになるのかな。例えば、スイング改造中の選手や、調整遅れの選手が仮に、2021年に合わせて推薦枠を選択すると2022年シーズンのシード権争いも長く、楽しめるのか、もしくは、絶対的な試合数が増える分、推薦枠の選手が厳しい闘いとなるのか、しっかりと見届けたいと思います。
ただ、日本が鎖国をしている中で、高額賞金大会を国内に滞在している選手だけで開催するのは、少し違和感があるかも。
現状、無観客での開催だと思いますので、アスリートファーストで、今後も検討を重ねて欲しいと思います。
イメージ