ここ、もう一度!@コースへ | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

どーーん!

クラブハウス前から

 

遠くに相模湾、駿河湾?

芦ノ湖だったりして

 

遠くに山中湖

 

「3.11」を過ぎ、震災から九年、あの頃は、毎日、気づくと揺れてたし。そして只今、コロナが猛威をふるって経済は大揺れしているのか?

 

「どんより…」って、気のせいでしょうか?

 

選抜高校野球も中止、TDRの休園も延長されて、五輪も延期をつぶやく理事がいたり…五輪はそこまでして、開催しなくてはいけないのかなぁ…。

 

これは、自分にとってのゴルフも一緒。

それでも、先月末から今月初めまで、勝手に自粛モード。その自粛モードも勝手に明けて、コースに戻ろうと思っています。

 

実は、昨年末から年明けまで、ちょっと気になるコースに伺っていました。

  • 富士ゴルフコース
  • 富士平原ゴルフ倶楽部
  • 富士屋ホテル仙石ゴルフコース

お天気に恵まれたのは…(笑)

富士山鑑賞は…(笑)

 

という事で、もう一度、トップシーズンになる前に予約を入れてみました。もちろん、トップシーズンになったらいけなくなっちゃうお値段のコースばかりかも。

 

一番手は、富士屋ホテル仙石ゴルフコース

「箱根でラウンド!」というだけで、いい感じ、優雅なんですが、富士山鑑賞は出来ません。何湾知りませんがレストランから、はるか遠くに見えたような。。。

 

前回は年末の氷点下の中でしたが、今回は3月。春めいているはず!と思っていましたが、予報を見ると「真冬…囧rz」

 

オープンコンペなんですが「表彰式は無くなってしまいました。パーティ料理代を含めてお安くさせていただきます。」と連絡を受けております。

 

どうなるのかなぁ…風呂、入るのか、悩む。

 

二番手は、富士GC

このコース、山中湖の別荘地の中にあって、トップシーズンはとても手が出ません。

前回は、小雨で、霧の中…。でも、キャディさんが付いて徒歩でのラウンド。晴れていれば「富士山鑑賞も出来るはず!」

 

GDOの評価見ると「4.6」も付いているし。

ぼくはGDOの評価で「3.7」以上なら、ちょっとテンションを上げて行きます。「4.0」以上なら、すっごく期待しちゃうけど。

 

因みに、一昔前までお気に入りだった「鳴沢ゴルフ倶楽部」は「4.7」。この「鳴沢GC」さんにはお値段的に難しくなってしまったので、チョイスしたのが、このコース。

 

最後は、富士平原GC

ここは「友の会」に…と思っておりまして。次に伺う時は、電車と思っていましたが、スタート時間からすると、マイカーで。

前回は、好天で、富士山がどーーーーんと。

高低差の少ないコースでしたし。前回ラウンドしていない丹沢コースをラウンドする予定にしています。

 

しばらく、友の会に入っております「南筑波ゴルフ場」はお休みかなぁ。そうそう「玉村ゴルフ場」の一日ラウンドし放題も入れちゃったし、ただいま、実践中の「ウェッジ練習」が結果を出す時が来るかもしれません。

 

にしても、コロナがなぁ、「し・ん・ぱ・い」