意識する事 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

富士屋ホテル仙石ゴルフコース

 

川崎リバーサイドパーク

 

南筑波ゴルフ場

 

年末から年始にかけて、上達へのちょっとしたヒントを感じた次第です。自由な時間が作れるなら、今日は季節外れの暖かさになるみたいなので、ラウンドしたいけれど…無理なんですよね。

 

そうそう、振り返ったのは、

寒い、寒い、箱根での年末、

その後の川崎リバーサイドでのベアグランドでのラウンドで、

そして、先日の南筑波G場での打初めで。

 

寝正月で、振り返りながら考える事が出来たのは良かった。

身体は回らくなっているけれど(泣)

 

年末の「富士屋ホテル 仙石ゴルフコース」でのラウンド

これが最近のラウンドの典型。

 

バーディもあるけれど、叩いてしまうホールも

この叩いてしまっているのが、なんとなく、結果として打数を重ねている感じ。

 

「川崎リバーサイド」では、ティショットは、最近の典型でしたが、2nd以降、コースの状況も影響して、しっかりとボールをHitしなければ、前に進まない状況でした。

 

ここで、無理にボールを上げずに、転がしを多用して、粘りのラウンドが出来た。

まぁ、ハザードが全くないから出来るのもあるけれど。

 

そして「南筑波ゴルフ場」での打初め。

ティショットは、久しぶりに気持ちよく打っていけた。

けれど、ここから、粘れなかった…

薄い芝ではありますが、しっかりとボールをHitするには十分な芝の状況だったけれども。

 

クリーンHitを意識しすぎていて、ボールをHitする事の意識が薄かったかも。

 

今回の3ラウンドを意識すれば、今年は、いけそうな気がします。どうかな(笑)