昨日、連絡がありまして週末の研修会もキャンセル待ちで空きがでて、参戦決定しました。
これで「南筑波ゴルフ場」の9月の競技スケジュールも確定!
っで、頑張ってきます。って、これで、仮HDCPから卒業予定。
なので、以前にも、コース攻略について書き綴ってみましたが、改めて、写真付きで。
ちなみに、これまで16周しています。
結果を見ると、徐々に平均スコア上昇中!(短期夏期講習なみ)
周回:各ホールスコア:スコア(パット数):Parセーブ率
①:△+3ーー△□△ー□ 46(14)33.3
②:△ー△□△□□△△ 47(16)11.1
③:□□◯□ー+3ーーー 44(13)55.6
④:ー+4◯ー□□△□□ 48(15)33.3
⑤:△◯△ー△ー□ーー 40(12)55.6
一回目から五回目の平均
45.0(14.0)37.8%
バーディ数:3・ダボ以下:16
⑥:ーーーーー◯△□□ 40(14)66.7
⑦:△□ーーー△ー△ー 41(13)55.6
⑧:△△□□△ー□△ー 46(17)22.2
⑨:△△ーー+3ー◯ー△ 41(15)55.6
⑩:ー+3ーーーー□△ー 42(18)66.7
六回目から十回目の平均
42.0(15.4)53.3%
バーディ数:2・ダボ以下:9
10回目までの平均スコア
43.5(14.7)
11:◯ー□ー△□ー△ー:41(14)55.6
12:ーーー△□ー◯ーー:38(13)77.8
13:□△△◯ー□△△◯:42(14)22.2
14:◯+3ー△ー+3ーーー:42(14)55.6
15:△△ー◯ー△△△ー:40(15)44.4
11〜15回目までの平均スコア
40.6(14.0)51.1%
バーディ数:6・ダボ以下:7
15回目までの平均スコア
42.5(14.46)
16:△△ーーーーー△ー:39(14)66.7
10回目までは、ベントグリーン。11回目以降が、高麗グリーンでの結果。
たまたまですが、伺い始めていた頃はベントグリーンでのラウンドで、コースを覚え始めてから高麗グリーンでのラウンドになっています。
バーディ数が増えて、ビックスコアが減って、平均スコアが上昇!パット数は、こんな感じだと思います。
多摩川GCでの平均パット数も「14後半」だし。
1番、ミドル350yd位
ホールスコア、平均スコアとパーセーブ率
△△□ー△ ー△△△ー ◯ー□◯△:4.6(40.0%)
まぁ、ボギーでも仕方なしかも?
正面に大きな木が二本縦に並んでいます。左グリーンでも、右グリーンでもこの木の右サイドへ!
2ndは、9鉄〜10鉄の距離が残る事が多いかな。
おはようバーディが獲れる時もありますが、友の会のみなさんの声を伺うと、Parで、ボギー以内なら、という声が多いかも。
2番、ロング500yd位
+3ー□+4◯ ー□△△+3 ーー△+3△:6.33(33.3%)
打ってるなぁ…orz
ビックスコアを抑える為に!
このホールが厄介。HDCPも1だし、ビックスコアを大量生産しているホール
正面に目印となる木があります。この木の上から、ドロー。もしくは、木とコーナーの間に打っていきたいティショット。なんですが、左サイドのもしゃもしゃに行ってしまう事や右サイドの林に行ってしまう事が多いかも。
コーナー手前までUTで打って、2ndもUTで打っていく事もありかもしれませんが、左コーナーの木の高さも気になるので。
ティショット次第で、スコアが変わります。グリーンを正面に見てからも大きな木がありますが、左右のどちらのグリーンでも、この木の右サイドを超えてから、グリーンにアプローチしたいと思っています。
3番、ミドル280yd位
ー△◯◯△ ーー□ーー □ー△ーー:4.33(66.7%)
なんとかセーブしておきたい。
このホールで落ち着かないと
ここは、癒しのホールに指名!だからこそ、しっかりとラウンドしたいと思います。
このホールにも左サイドに目印の木があります。左右のどちらのグリーンでも、この木の右サイドへ打っていきたいところ。
ティショットを普通に打てれば、あとはウェッジでのアプローチ。高麗グリーンはすごい傾斜があるので、手前から!かな。
4番、ロング500yd位
ー□□ーー ーー□ーー ー△◯△◯:5.4(66.7%)
ここも、落ち着いて抑えておかないと
出来れば、獲ってみたい
っと思うけれど
このホールも、しっかりと打っていければ、崩す事はないかも。
正面に木が二本見えますが、ティショットは奥の正面の木の方向へ!FWセンターを狙っていきます。
これなら、どちらにぶれても大丈夫!
でも、左グリーンで、2オンを狙うなら、右サイドへ打っていく必要がありますので、風と調子とグリーンによって狙いは変えても良いかも。
普通にティショットを打てれば、2ndをどうするか?
90〜100yd残すなら、8鉄かな?
グリーン側まで持っていくなら、UTです。左グリーン手前には池があるので、ちょっと注意。
5番、ミドル340yd位
△△ー□△ ーー△+3ー △□ーーー:4.73(46.7%)
意外と叩いている。
ここも抑えたいホールですが。
このホールは、ティショットの狙いところがないので、難しいかも。ただただ、広いFWに向けて打っていきます。左右のグリーンによって、右サイド、左サイドへと変えていった方が良いと思います。
左グリーン手前には池(今は、水入っていません)右グリーンにはお砂場あるので、うまく花道を使っていきたいホール。
南筑波ゴルフ場で、ノーマル?(2番は…ですが)に行けるのはここまで。次のホールからは、かなり、トリッキーですので、次回へ
もう一つ、「勝手に応援中!」吉本ここねプロ。
日本女子オープンの予選会を突破!
三重県じゃ…観戦には行けませんが、頑張ってって欲しいですね。そうそう、週末のゴルフ5レディスで、お祝いの言葉でも…
JGAのプロフ
頑張ってほしいです!
初日の組合せ
色々なショットを打つ、山内プロ
「勝手に応援中!ここね&晶」が、連続してる
金曜日は行けないのが残念ですが。