土打席で打つ!@金子ゴルフセンター | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

曇り空…で、その後に大雨

天気も悪かったけれども

空いていて、Good!

 

7月に入ったけれど、6月は、観戦ばかりして、あまり練習しないで、ミッドアマに向かったり。

かなり反省(笑)

ちょっと、練習をしないと…

 

っという事で、なぜか?土打席で、打ってみる。前回の土打席では、

 

こちらの打ちっ放し、多摩川のはるか上流ですが、90球で、一漱石さま、他に入場料が0.2漱石さま(@13.3円)

 

球数を打っていけば、単価は下がりますが、ここまで来たけれど、びっくりするほど安くはない。(一籠、45球で、0.5漱石さま)

 

ボールは、コースボール

新旧、いろいろ

 

でも、見た目、奥行き充分、山に向けて打っていく、開放感たっぷりの打ちっ放し。

以前から一度、行ってみたいと思っていましたが、ちょっと、いや、そこそこ遠い。あの「青梅リバーサイドパーク」よりも…

 

ただ、土打席で打ってみたかった。

でも、土打席は、右足サイドが低くなっている、傾斜を感じます…

 

こんな感じで、ボールをセット

 

 

打った跡

 

 

うまく打てなかった跡が残るし、ビビってトップすると…

しかも、一度、思いっきりダフるっという失態。で、右肘と左手首がしびれる。

さらに、途中、大雨で水たまりが…

 

マットにボールを移して、ティアップして打ってみる。ちょっと、閃いた。だけど、動画を撮るのを忘れる。

いい感触、これは忘れたくないけれど、きっと忘れる(笑)

 

でも、綺麗な自然の緑が広がる練習場は気持ちの良いものです。