ゴルフボールの事。
最近はなくす事よりも、使い古す方が多くなってきた。
ちょっと、使い古したボールなら、ラウンドでもつかいますが。
ウェッジ傷やカート道路で跳ねたり、ここまで…になると、アプローチの練習用に、バンカーの練習用に。
そもそも芝練習を自由に出来る多摩川もどうなるのか?
使い古したボール、増えすぎてきた。どうしましょ?
ちょっと前なら、ゴルパさんで引き取ってくれて、ボールの購入に充てられたけど。
コースで引き取ってくれればなぁ〜、ホームコース持ってないし。コースの練習場で使ってもらえればなぁ〜。
「マイクロプラスチック」なんて、新しい言葉の問題もあるしなぁ。
ところで、「令和」を前に、昭和天皇の誕生日である「みどりの日」
「昭和」は、戦争があって、経済成長という戦争があって、負けて、勝って「平成」という、平和を手に入れた時代だったのかも。
「平成」は本当に平和だったような…
でも、
「テロ」は怖いし、「経済成長」という戦争には負けちゃったのかも。
これからどうなる、Jr.の時代?