調子が悪かったけれど、マイクラブを打った後、ショップに置いてある試打クラブをお借りする。
シャフトに、ディアマナDF50(S)がさしてあった、小ぶりなミステリーのヘッドのドラちゃん。ミステリーは、エポンを購入するときにも迷ったけれど。
でも、お借りした時に、この展開となるとは…
お借りると、店長さんが、打席の後ろに陣取って、あれやこれや、出るわ、出るわ!
さすが、工房からは、見た事もない、すごいクラブが、すごい本数が出てきます。
シャフトを替えて、ヘッドも替えて何本打たせて頂いた事か?
一本につき、多くても5球くらい。って、うまく打てたクラブが少なかったからかな?
本当に合う、合わないってはっきりとわかります。
っで、
上手く打てなかったクラブは一球でさよなら。
もちろん、ぼくの希望を聞いてくれての事なんですけれど。
結局、残ったのがこの三本でした。(ヘッドは…)
- フジクラ AIRスピーダープラス
- ロッディオ NPシリーズの30g台のMP3H
- NGSシャフト DELIGHT90T
寒かったせいか、すっごい軽いクラブになりました!
でも、東宝調布の奥のネットには軽々届く飛距離。
弾道が高いのが少し気になりますが、これは、これでアリかなぁって、思っちゃう。
特に、AIRスピーダープラスは、高い弾道で!
ロッディオもすごく良かったし。NGSシャフトも。
一回だけでは、なんともなので。っと思っていたら、工房の店長さんの一言が凄かった!
「5回くらいは打ってから、決めてね。」って。
でも…、この練習場には来るけれど、工房の開いている時間に来る事は、まずないし。。。
まぁ、せっかくなので、色々と試したいと思います。
気になっていた「ディアマナDF」「エボⅣ」もそこそこ感触が良かったし。
左端がAF-103
後は、ヘッド(AF-103)に合うか、どうかだな。もちろん、お値段とも相談です!
こちらの工房はエポンとの取引がないそうでマッチングは正直…だそうです。こう言う事を正直に言っていただけるって良いですよね。
なんでもかんでも、大丈夫!って言われることって、多いけれど…
まぁ、売りたい気持ちもわかるけれども。
そうそう、話題の「TENSEI-50R」も打たせてもらいました。
全く合わなかったけど。ぼくにとっては、棒でした…
もちろん、一球でバイバイです(笑)