車のこと | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

 

まだ、連絡がない…もしかして重症だったのかな?

それとも軽症で忘れられたのか?

 

こっちから連絡するのもなぁ…

もう少し、ポロ仲良くすることが出来るのかも。

 

ところで、車の機能で「オートライト」って当たり前になっていませんか?

この機能のなかった車…、一番最初に乗っていたマツダ「ファミリア」。この「ファミリア」、オートマもなかったし、エアコンもなくて、クーラーを後付けした。もちろん、パワーウインドウもなかった。

他には、教習車にあったのか、どうか…まった覚えていません。

 

このダイヤルも慣れました

左の光軸調整はわかりますが

もう一つは…

 

車も便利になってます。

っで、この「オートライト」がなくて、もちろん手動でライトオン!

今まで、トンネルでライトを点灯しないで走行している車って危ないなぁって思っていましたが、きっとこの機能が付いていないんでしょうね。

ぼくも気づくと前が暗いなぁって思って手動で点灯させることが何度か。でも、トンネルもそこまで暗くないし。

 

この「オートライト」日本だけの機能みたいですね。

ドイツや欧州では走行中にライトを付けて走行する事が当たり前らしいです。

確認した事がないけど。