風が強いとフラッグがなびく音も
気になりますね。
ピンを狙って打っていくのもゆれるし。
今年から、ピンを刺したままグリーン上でのプレーが可能に。
刺したままがいいのか?抜いたほうがいいのか?
一つの傾向があるように思います。
それは、ラウンド歴。
最近、朝霞パブリックをちょこちょこ徘徊。
当然ながら、シニアの方と組み合わせになりますが。ここでは、ルール改正は、あまり関係ないみたい。
シニアの方は、全く動じずにグリーンにのったら、サッサとピンを抜いていきますね。例え、どんなに遠くても。。。
ぼくは、どっちでもいいのですが、アドレスに入っている時にいきなり抜かれると…
ぼくが、たまたま先にグリーン上に。
後から、シニアゴルファーさんがのせてくる。
ぼくが先にパッティング。刺したままで良かったのに。
アドレスに入る前、素振りをしていると…このタイミングで抜くかなぁ(笑)
まぁ、いいですけれど、新しいルール。準備出来た順に打っていく。これくらいは浸透してほしいな。。。
北風が強い中、待つのは辛いです。。。
そして、ピンを抜く条件に追加。風が強くて、ピンがしなっている時(笑)
ピンの影がラインと重なること
結構、気になりますが、このまま打ってみました。