エネルギーが切れてた…かも | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

 

 

やっと、予選会を通過

 

ホールアウト後に、スコアの確認をして、そのまま、チャンピオン大会のエントリー。そして、スタートまでの一時間あまり。

 

とっても寒くて…陽も出てくる気配がなく。

そんなこんなで、ストーブにあたりながら、談笑して時間を潰して、スタートをしたのですが。

 

心の中では、ショットの調子は良かったので、パターでカップを外すことなく打っていければ…って思っていましたが。

もしかすると、予選突破で、満足してしまっていた別の自分がいたかも。

 

1番のティショットを引っ掛けて、アプローチも寄らず。

8歩くらいのパーパットも、惜しくも…っで、ボギースタート。

 

2番、ティショット。「おやっ⁉️」バンカーへ。

ここで、完全にショットの調子が「…」というか、エネルギーが切れてしまったのか、ダフってばかり。

 

寒さの影響なのか???

チョコでも食べておけば良かったのか???

SCの難しいところ、気分転換が難しい!

 

ということで、ボギー特急に!という、結果

4 4 4 4 4 4 4 3 ③ :34

(17P:1P × 1ホール)

レギュラーオン:1/9

 

これでは「…」レギュラーオンと1Pを3ホール以上という「29」プロジェクトからは。

トップは、イーブンだったみたいですので、七打差(・・;)

昨年の二打差から、後退。

 

比較してはいけませんが、一周目は

4 ④ 3 3 ③ 3 ③ 3 ③ :29

(14P:1P× 3ホールに、チップインが一つ)

レギュラーオン:4/9

 

まさに、カップインまでの打数の差が出た感じ。まぁ、それ以上に、ショットの精度が…

 

おまけの三周目

3 4 4 ③ ③ 4 4 ③ ③ : 31

(17P:1P × 1ホール)

レギュラーオン:4/9

 

やはり、グリーン上が。でも、自分のイメージでは打てていたので気にしないことに(笑)

 

本日は、二周目から三周目の前半にかけて寒さが原因なのかな?ショットの精度が落ちた。

 

三周で見ると、レギュラーオンは、9/27って、まずまず。

平均ストローク:31.3

平均パット数:16.0

 

今年は、多摩川ゴルフ倶楽部では、あまりいい感じで振れなかった。。。来年は、もう一度、多摩川ゴルフ倶楽部が癒しのコースになるようにしたいと思います。そして「29」プロジェクトは封印!

 

だって、潜らせるには、違うアプローチが。また、考えないと(笑)