多摩川ゴルフ倶楽部、前半 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

イラストだと、簡単そう(笑)

 

あと、三週間に迫った最終予選会で、結果を残さないといけません。

 

という事で、今の調子、状況でコースをどうクリアしていけばいいのか?整理したいと思います。

 

多摩川ゴルフ倶楽部は、もう何年も伺っていますので、コースについてはある程度わかっているし、一年前の台風の影響も全くないのでグリーン周りにも芝はしっかりあります。

 

ここは、河川敷に広がる?いや、川に沿ってコースが隣接している前後半で往復するコース。でも風の吹き具合によって、コースの顔が変わります。

 

もちろん、前半は、流れをつかみたいところ。

 

スタートホール

 

グリーン奥から

 

1番ホールは、右グリーンでも左グリーンでも、135ydくらい打てばいいので、手前からアプローチをしていきたいですね。

でも、調子が良さそうなら、積極的に狙っていきたいところ!

なぜなら、2番も少しケアしたいので。

 

2番ホール

2番も、1番ホールと同じ135yd程度打っていく感じ。

でも、ここには、グリーンの間にバンカーが!

なので、積極的に手前から行こうかな?特に右グリーンなら。左グリーンなら、直接、狙っていきたいのですが。

 

 

3番ホール

 

3番ホールは、距離が最長になります。といっても、左で170yd、右なら160yd。

のせられないとしても、しっかりとグリーンの間を狙って、アプローチをしていきたいですね。

 

4番ホールは、3番よりも10ydほど短い。しか右グリーン脇にあるバンカーも影響しないので、しっかりと打っていきたいホール。

 

出来れば、ここまでで、+1くらいでいたいですね。ここで、+3になっていたら「…」ピンチですので(笑)