明るいキャラクターなんですね。
「今日は、何日でした?」
この組につくことに
「日本女子オープン」最終日。最終組を16番のギャラリースタンドから見送り。あまりのギャラリーの多さについていくことを断念。
そして、18番のスコアボードで状況を確認。
残りの3ホール(16番は、難関のミドル、200ydのショート、ロング)を残して三打差。しかも、16番のティショットはいいところに行ってたし。
18番のロングで、奈紗ちゃんに、イーグルがあってもどこかで落とさないと…
それ以上に、ギャラリーバスに乗り込めないかも…っという不安。
っで、早く帰路について正解でしたね。JRも運転の取り止めを決定していたなんて。。。会場でアナウンスがあっても良かったと思います。そして、台風の被害にあわれた方にはお見舞いを申し上げます。
という、終盤でした。が、そんなことを考える数時間前。
「どの組についていこかなぁ?」っと朝は、のんきに電車に揺られながら、考えていました。
会場には、7時30分頃には到着予定。台風の影響を考慮していたと思いますが、三日目同様、3サムでの組合せ。
ところが、東武アーバンライナーが異常に空いていて、もしかして、中止?延期?って思いましたが。「野田市駅」について、ギャラリーバスの案内があったので一安心(笑)
結局、ギャラリーバスの中で、3組目の今年復活した「黄アルム」、ルーキーで初日に好発進した「髙橋彩華」、昨日の神対応「葭葉ルミ」の組について行って、18番を終えてから、16番のスタンドに居こうと決めました。
髙橋プロはとてもいいゴルフをしていました。もったいないパットもありましたが。アルムプロもルミプロは、ちょっともったいないラウンドになっていたかも。
で、ラウンド終了後にサインを頂きました。
大谷奈千代プロから!って、参戦してたかな?
滝川第二高校って、
西村祐香アマの先輩ですね。
今回も、ルミプロのキャディをされていたのは、昨日から気づいていました。昨日は、雨が強かったことや、「…」で、頂けず。
それにしても、選手とキャディのサインを揃える…マニアっくになってきたかも。。。
選手とキャディのコンビ
葭葉プロのラウンド観戦は、二回目かな?でも、初めて観た大谷プロとのコンビは、楽しそうでした。ラウンド中、ルミプロが何度も踊ってみたり、変なポーズしたり…
ゴルフ観戦って、もっと違った楽しみ方が出来るのは、って、このコンビならできるのかも。
たとえば、キャディさんかキャディバックにマイクつけてみたり。。。もちろんTVだけでなく、現場にいるギャラリーにも聞こえるようにしてくれたら、面白いかも。
他には、ティショットの前に、インタビューとか…どうでしょう?
年に何度もツアー観戦に行くことはありません。が、ツアー観戦をしていて、耳障りになったり、面倒なのは、通ぶった?もしくは会場となっているコースのメンバーさんの私感の解説が聞こえてくることだから(笑)