川崎リバーサイドゴルフ場 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

 

久しぶりに、川崎リバーサイドゴルフ場をラウンド

前回は、昨年の10月

その後、台風でコースが冠水して「…」

 

 

今回は、FWが「…」な状況と聞いていまして

そんな状況でどのくらい、ボールにアタックできるのか?

「トライ!」してきました。

 

 

都内は開花しましたが、一番ホール横の桜は、まだ「…」

 

風は、ちょっと強め。

 

で、一番ティショットは、Ut。

2ndは、6鉄っと上手く打てたけど…のらず。

アプローチが、多摩川のFWのワナに。

短いアプローチが、FWに鎮座する雑草に。

グリーンをオーバーして短いパットも外してダボっと。

 

 

FWは、ほぼこんな感じ。ここは、二番ホール

 

二番、5鉄のティショット。ほぼ完璧。

も、左グリーンには、とおーーーく、及ばず。。。右グリーンを超えた程度。

ここから、9鉄で転がして、1mのパットを外して、ボギー。

 

 

 

三番、ティショットは、ドラちゃん。

ここで、知らなかったけど、左サイドのバンカーが、FW側に伸びていた。知ってたら、右サイドに打ってたのに。

 

もっと、ワナにはまったのは、ここから。

2nd、10鉄でクォーターで。上手く打てたはずなのに…右にボールが飛んでいく⁉️

58°でのアプローチ、ショート。エッジから、52°でのアプローチは、完璧でしたが、入らず、のボギー。

 

四番もワナにはまったし。ティショットは5鉄で完璧。

のこり、40ydって感じ。それだけ、フォローも強かった。

58°で、抑えて打ってたのに、

またまた、ボールはなぜか、右に…⁉️右バンカー横で、雑草を抜いていたおじさんの方向へ

 

ここから、アプローチものらず。またまた、ボギー。

 

五番、ティショットはスプーン。ちょっと、薄くてボールが上がらなかったけど、これが良かったかも。

グリーンまで、40ydって。

でもね、今日の多摩川のFWは、雑草混じりの凸凹のライでして。。。って言い訳ですけど。

 

この距離をのせられないんです。うーん、しかもトップして、危なく用水路までっていうところまで。

 

結局、そこから一度でカバー出来ずの、4on、2pで、ダボ。

五番の左グリーンはいつの間にか、二段になっていました。右グリーンは三段グリーンだけど。

 

六番、ティショットは、ドラちゃんのミス。2ndは10鉄で、、、上手く打ったけど、グリーン脇の傾斜にあたり、大きく右グリーンの方へ。

そこからのアプローチは上手くはまって、寄せワンの初Par。

 

七番、ちょっと、風が強くきいていましたので、140yd表示のところを、7鉄で。上手く打てて、ピン方向へ。

でもやっぱり、最後は風に負けて「…」グリーンエッジ止まり。

でも、

ここも、寄せワンで、Par。

 

八番、ティショットは52°、ちょっと噛んで…

でも、ここも寄せワンで、Par。まぁ、三連続Parだけどって思って最後のホールにバーディに臨みましたが…ワナに。

 

九番は、420ydのPar5。普通なら、Par4の距離。

ちょっと強めのアゲアゲですが。

ティショット、ドラちゃん。上手く打てたけど、風には勝てず。

ここで、2onを諦めて

2ndは、Utを選択して、本当に上手く打てた。

のこり、60yd

 

当然の58°の選択が「…」多摩川のワナに。

トップするんですね〜。。。今日のFWとぼくのスイングだと。

 

いやぁーーー、やっちゃった。

でもって、奥から、って、完全なお砂場状態のところから。

8鉄で転がしたけどね。

寄せたつもりが、オーバー

 

もう一度、8鉄で転がして、1パットで。ボギーって。

 

本当に、ボールにアタックするスペースのない川崎リバーサイドゴルフ場のFWは、慣れと運が必要ですね。

 

結局スコアは、 □△△△□ーーー△ 42(12P)っと、たっぷりと洗礼を浴びてきました。。。

 

でも、各駅停車のグリーンでは強く打てたかも。

 

今年もあるのかな?コンペ「…」