シャフトのこと | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

ドライバーのこと

 

ドライバーのシャフト…ちょっと考え直しています。ミスショットも多いし。。。基本的には、先中系のシャフトを愛用しています。

 

初めてのリシャフトは、

 

フジクラシャフト モトーレスピーダーVC6.0

つかまる感じ、好きです。

 

ヘッドは、PING G10上の写真の右

結構、ヘッドも好きだし、今ではあまり打たなくなりましたが、長期間愛用しました。

 

ちょっと、二本目っと思って

本間ゴルフに!当時は、良く直営店に行ってたけど。。。

BERES C01にARMAQの3S

っと、

シャフトも奮発しましたが…ほとんど使っていません。

でも、この寒い時期には、いいドライバーかもって…今度、打ってみます。

 

三本目が、先日、ドラコンもGet出来た!

EPON AF103に、ファイヤーExpress MAXの組み合わせ上の写真の中央

 

 

 

そして、YONEX TXのヘッドに、KAIZA-D上の写真の左

 

 

 

ドライバーだけで四本、使いませんねぇσ(^_^;)

最近は、YONEX TXをメインにしていましたが、昨年の秋頃から暴れ出す。

 

そして最近、ふと思うこと…

このドライバーのシャフトの変遷とともに、アイアンのシャフトも替えていました。

島田ゴルフのK'S Tour Liteから、日本シャフトのモーダス3-105へ。

 

練習量は、鉄>木になっています。

 

きっと、このアイアンのシャフトを替えたことで、ドライバーのシャフトも…なのかなぁって。

 

まぁ、また、スイングもかわるだろうし、ゴルフの仕方もかわるだろうし。スイングで、身体の使い方で、シャフトの使い方?動き方が変わるのでしょうけど。。。

その時その時に合わせて…お気楽に考えていこうと思っています(笑)