SC選手権 中部ブロック予選に参加したのですが、
愛知県には、通算で五年ほど住んでいましたので、なんとなく懐かしさを感じます。(会場の長島スポーツランドは、三重県ですけれど…久しぶりに名港トリトン渡ったし。)
昨年は、GDOのアンバサダーオーディションが名古屋で中間MTGみたいなものがあって、思い出のある名古屋市内、近郊を巡ってみました。
なので、今年は三河方面を…3年ほど住んでいました。豊橋、豊川、蒲郡って、本当によく…おまけに浜松も。
っで、今回寄ってみたところ「刈谷」「蒲郡」「豊橋」「浜松」…
豊川稲荷に行けば良かったかも…って、また次の機会ですね。
刈谷のハイウェイオアシスは、できた頃に伺って、観覧車や温泉施設がPAにあってビックリした記憶。久しぶりに行ってみると公園が充実、ショップも充実していました。
ここで「なごやん」をお土産に。
なぜか開催していた沖縄展で「ゼブラパン」も。
蒲郡では、完成した「ラグーナ蒲郡」を車内から。こんな田舎の海をここまで…って思っていましたが。
ここは、埋め立て工事中に仕事で行っていましたし、アウトレットができたとか?
潮干狩りのできる海岸がなくなってしまうとか、いろいろとありましたね。
豊橋(マイカーのゴルヴァリくんの故郷でもある)を通過して、渥美の花に向かおうとネットをチラチラ。
ここには、ミニコースがあってよく行っていましたが、閉鎖されてしまった様子。室内温水プールも併設されていてよく行っていたのに…残念。
久しぶりに三河湾を見ながら国道23号を走ったですが、なんと!名古屋から浜松までバイパスがほぼ繋がっていまして。。。ってどれだけ前だったのか?
しかも浜名バイパスに道の駅が出来ていて、伺ったら11年前にできていたそうです…いやぁ〜浦島太郎って感じ。
浜名バイパスを通っていて「浜松シーサイド」も風が強かったなぁって、思い出しました。
そうそう、初めて愛知、豊橋に行ったのは20年以上も前だった。
そして一番驚いたことを思い出しました。
って、スーパーの鮮魚コーナー。たこや貝が活きたまま売られていました。こんな感じで(笑)
さすがにゴミ箱って注意書きはかわいそうです。
弾丸ツアーの結果は残念でしたが、むかし、むかし住んでいたところを久しぶりに伺えて良かったです。