ふりかえり…(^^) | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

 

「夏、真っ盛り!」半年に渡るSC選手権も前半戦を終了。

疲れを取っていくことも大事な頃かも

これからの、準決勝がすべてを決めるはず。

 

「スコア」を縮めたい!

「キャンプ」でも企画しようかな(^-^)/

では、前半の予選を終えて

少しだけ、振り返り。

 

「Happy」な予選も、「…」な予選も

ピンに向かって、打っていく

バンカーには、入らないように(笑)

 

あーぁ、もう少し自信を持って振っていきたい!

いいイメージを持ってラウンドしたい!

ターゲットは、もちろん

行くぞ「ドリームマッチ」(^-^)/

 

5月

広池学園GC…練習ラウンドもしたのに、惨敗(≧∇≦)

 

今年から、レギュレーションが変わり、予選→準決勝→決勝という流れ。

予選は上位20位までが準決勝へ進出出来るということで、少し甘さが出てしまいました。

当日は雨。。。スタート2ホールは、タップインPar(^^)

これが結果を悪くしてしまったかも。

 

でも、この惨敗で、5月は、4月以降の練習量を落とすことなく、でも少し落ちたけど、練習しましたσ(^_^;)

 

6月

多摩川ゴルフ倶楽部…よく伺うコースで勝手知ったるコース。

 

しかしながら、ぼくと同じようにこのコースを知った方々も多数参加。

さらに前週に怪我をして、片足を引きづりながら、、、

よく、完走出来たと思いますし、ギリギリながらAブロック予選を突破(^^)

 

花湯の里GC…温泉施設の併設されたとってもGoodなコース

 

コースは、グリーンは別にして?綺麗な景観(笑)決勝の北谷津GGを小さくした感じ。

怪我の影響はありながらも、ここで、Bブロック予選を通過(^^)

三戦で、ABブロックの予選を突破出来ました。。。上出来(^ ^)

しかしながら、

昨年のスコア更新をしながらも、順位は下げてしまった…

今年の予選のレベルの高さを感じる次第ですね。

 

課題は、ウェッジ。少し引っかかる感じでしたが…

 

7月

羽根沢GC…⤴︎⤵︎の厳しいコース。

 

足の具合まずまずでしたが、気の抜けない予選でした。メンバーシップコースで、メンバーの精鋭が10名も参加されて。。。

一方で、ぼくは練習Rなしで、昨年の記憶とヤーデージブックを頼りに、、、

 

グリーンは、昨年以上に…な感じ。ショットは、かなり丁寧に打って行きまして、結果は昨年のスコアを上回ることはできませんでしたが、同スコア。

 

もちろん、順位は下げて(^_^;)

でも、予選通過相当の順位は確保(^^)

 

アコーディア志津…ぼくの伺ったことのあるショートコースの中では一番施設の整っているコース。

 

本当は、練習Rをして伺いたかったのですが、出来ずに。

ショットはまずまずでしたが、、、パターが?という感じ。

前週のラウンドでのお疲れが少し残っていたのも確かかも。

 

昨年のスコアを上回るも、、、予選通過相当ギリギリの順位。

 

そして、今年の予選を通して、パターが今ひとつであることは確かかも?何かしっくりきていません。

練習ラウンドがあまり出来ていないこと、6月以降、怪我の影響もあって、ほぼ練習出来ていないことも影響しているかもしれません。

 

でも、しっくりしないのも事実なんですよねぇ…(^_^;)

 

ので、一度「method001」でラウンドしてから「VERSA 2Ball」に戻してみようかと。。。

 

ショットは昨年よりも安定していると思っています。ミスも多いけれど、大怪我はしていないと勝手に思っています。

 

練習、練習、そして練習ですね。