名物ホール |  ゴルフ☆行ってきま~す!

 ゴルフ☆行ってきま~す!

 ゴルフを中心に日々のあれやこれやを綴っています

この日はこちらへお邪魔しました。
 

 
4階建てのクラブハウス。
 
屋根のドームがドゥオーモに似てる
 
なんて思うのは、
 
イタリアから帰って2日後だったから。
 
時差ぼけは解消していますが、
 
旅の疲れは隠せません。
 
が、この日しか予定がとれない
 
忙しい友だちとのラウンドは、
 
花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコースです。
 
 
毎年こちらでは、
 
スタジオアリスの女子プロトーナメンが
 
行われます。
 
テレビでよく映る特徴のあるクラブハウス
 
間近に見ながらパター練習しました。
 
この日は、
 
もうすぐ10月になろうとしているのに、
 
とても暑い日でした。
 
赤ティーから。
 
イン
 
□ - - □ +3 △ - +3 △   48(LT)
                           16p
 
 
スタートホールでは、
 
ドライバーチョロって10ヤード前。
 
2打目5Wライ悪し右向きすぎてて、
 
右斜面下のラフ
 
もじゃもじゃしているところに
 
飛んでいきました。
 
3打目5Wまたまたチョロ
 
斜面下から出ず、
 
4打目7Iでグリーン手前
 
5打目でオン ダボ
 
トリプルのところは、
 
バンカーアウトできずだったり、
 
アプローチミスに3パットしたりで、
 
グリーン周りでバタバタ。
 
ラフがきつくてボールが沈んでて、
 
チョロったりしました。
 
 
 
18Hミドルは
 
テレビでもよく映る名物ホール。
 
2打目は谷越えで打ち上げの砲台グリーン
 
テレビの放映でも、
 
女子プロが苦戦しているシーンをよく見ます。
 
 
ドライバーはいいところに。
 
2打目3W、少し力んで左に出ましたが、
 
バンカーは越えてグリーン左ラフ。
 
逆目の長いラフ、
 
ピンに寄せようと色気出して
 
前半は失敗してたので、
 
とにかくグリーンのどこかにのせればと、
 
緩まず打ち込んでのアプローチ。
 
まずまずうまくいきました。
 
パットも寄って、ボギー。
 
ミスもたくさんのひどい前半でしたが、
 
まずは名物ホール
 
赤ティーということもあり、
 
谷越えできたし、ボギーで上がれて
 
満足です。
 
後半は、ミスも少なくなり、
 
アウト
 
△ - - □ △ □ - △ △  44(CR73)
                                                    17p
 
グリーンは素直な感じで、
 
そんなに速くなかったです。
 
 
とにかく、ラフがすごかった。
 
北海道のラフより手ごわかったかな。
 
FW外すと
 
ふわふわラフにボールが沈み込んでたり
 
グリーンまわりは、俗に言うニララフが生い茂り、
 
コースもアップダウンがあり、
 
打ち上げのグリーンも多く距離感が難しい。
 
 
ということで、
 
初めて来たコース、
 
スコアはいまひとつでしたが、
 
難しくもおもしろいコースでした。
 
そうそう、浴室が斬新で素敵でした。