※未読の方はその1から順にお読みください。

 

ようやく確定申告まで辿り着きましたあせる


 

今回私が申告したのは

  • 給与収入
  • 特定口座の年間取引
  • 雑所得(アフィリエイト2,786円笑
  • 子2人分の扶養
  • 年末調整に間に合わなかった小規模共済等掛金控除(iDeCo)
  • 寄附金控除(ふるさと納税)
 
申告の結果、
2,500円の還付を受けられることになりましたニコニコ
住民税では控除を受けられなくなったふるさと納税ですが所得税の還付は約500円だけですが受けられました爆笑あとの2,000円はiDeCoの分だと思われます。


そして夫が申告したのは
  • 給与収入
  • 子2人を扶養親族から抹消
  • 配偶者特別控除の抹消(※)
  • 寄附金控除(ふるさと納税)
です。
 
※年末調整時点では私の年収が未定だったため200万円で出した結果、配偶者特別控除が3万円されました。

 

結果

17,000円の還付が受けられることになりました。



夫婦合わせて約2万円の還付金が受けられることに。

今回はそれに加えて住民税が非課税になる予定なので、確定申告をしたことによるお得(?)金額は合計約12万円となりましたお願い



ふるさと納税12,000円は返礼品3割+所得税還付金を除いて約8,000円の損失ですが笑い泣き


気づけたからよかったけど無知って怖い…真顔と身に染みた出来事でした



長くなりましたがお付き合いありがとうございました。

どなたかの参考になれば幸いです。