注意昨日の続きです。


NISAの新制度については概ね好評のようですが、先日発表されたばかりでまだ詳細が不明&変更される可能性もあるものの、どうやら旧制度からのロールオーバーは不可になるらしいです。


楽天証券 新NISA制度について



私は今年まで一般NISAを使っていて来年はつみたてNISAに変更するのですが、一般NISA枠で持っているうちの1番古いものが2019年の買付分です。(個別株2銘柄)


こちらは来年いっぱいで非課税期間が終了し、このままいけばロールオーバーできないため、期間中に売却するか特定口座に移して保有し続けるかの2択になります。



現在2銘柄のうち1つはプラスでもう1つはマイナスですあせるちなみに差引はマイナスです笑い泣き


マイナスの方は半値なのでほぼ諦めモードなのですが、プラスの方もじわじわと下がってきておりまだ元本割れはしないものの1年後は少し不安。。


プラスの方は今の利益があるうちに売って特定口座で買い直したほうがいいか迷っているところですもやもや

決算が2月なので配当もらってから売るか今のうちに売り逃げて様子見て買い直すか、悩ましいです爆笑



そして投資信託は2021年以降積立買付しているのでそちらもどうしたものか。。

来年から数年間は景気後退するとも言われているので、早めに撤退しておいたほうがいいのかな?


せっかく運用資産比率が上がってきたところなのに制度変更で計画通りには行きませんね笑い泣き