定期預金にギリギリまで突っ込んだ結果、カードの引落予定額に対して残高がマイナスになってしまった我が家
本日25日が給与支給日ですが、その後27日に楽天カード(家計用)の引落と保育料など月末にかけて支出の予定が続きます

楽天カードの請求額は前回載せた191,509円なのですが、そのうち49,000円は私の個人資産からの支出(楽天証券にて楽天キャッシュで投信を買付)なので、実際の家計支出は142,500円
そのうち年次支出が45,000円(ふるさと納税と子どものBD関連支出)、楽天ポイント払いで相殺するものが15,000円(マイナポイント)なので、純粋な月次の家計支出は82,500円になりギリギリ↑の残高でも足りました。(金額は全て端数省略しています)
というわけでカード代が引き落とされる楽天銀行へ必要額を振り込み、さらに生協の引落口座にも27日分約8,000円を振込んだ結果、残高はこうなりました。(23日時点)
これが我が家のメインバンクの残高です。
ただし足りたのはあくまでカード請求分と生協だけなので、このままだと保育料(約35,000円)が足りません
いつもは給与が振り込まれても実際に家計口座に移すのは次の週末なのですが、今回ばかりは週末まで待てないので今日絶対に夫に振り込んでもらいます
←自分のは?

