新生銀行の新規口座開設を検討していた私ですが、まだ手続きできていませんあせる

 

この夏は子どもの体調不良やらなんやらで余裕がなく、マイナポイントも先日ようやく手続しました。


 

そして今また迷い始めているのが、新生銀行VSあおぞら銀行のどちらにするか。

 

前々から金利のいい銀行に預金を移したいとは考えていて、家計ジャンルで大人気のあおぞら銀行も一度検討していたのですがその当時は口座開設が混みあって1ヶ月以上かかるというので断念していました。(というかめんどくさくなったねー

ですがあおぞら銀行の口座開設も現在は10日ほどでできるそう。

 

 

というわけで現在、最初だけ高金利の新生銀行か、条件なしのあおぞら銀行かで揺れています。

 

 

新生銀行→口座開設月~3か月目まで、3ヶ月定期1%、1年定期0.3%

ただし口座開設関係なしの1ヶ月定期0.2%という商品もあり目

 

あおぞら銀行→条件なしの普通預金0.2%、1年定期0.21%

 

新生銀行の3ヶ月1%は大きいけれど1回きりだし(口座開設や使わなくなった場合の口座解約手続きも面倒なので1回きり系はあまり好みません)、あおぞら銀行の普通預金は使い勝手がいいですよね。(他と比べて好条件すぎるのが心配になります、どんなからくり?)

 

 

SBIをメインバンク&証券にしているのでグループとしての新生銀行に期待したいのですが、現状そのような情報があまり出てきていない凝視

 

 

うかうかしているうちにキャンペーンが終わったり金利の変更もあり得ますけどねねー

日銀の低金利政策はどこまで行くのでしょうか・・・。