兵庫・西宮 チヌ釣り | 年中釣り道楽 (あこっち)

年中釣り道楽 (あこっち)

2015年に仕事で四国徳島⇒神戸へ。
基本は磯グレですが、釣れるものは何でも。
(キハダマグロ30kg、タマカイ25kg、アオウオ15kg、ビンチョウマグロ12kg、ブリ10.2kg等)

【所属】
徳島海遊会、MFG徳島支部、釣研FG兵庫支部、関西釣友会、兵庫県釣連盟

昨日、他の釣り予約を入れてましたが、荒天船止め。🌊


せっかくの休みなので、雨の中、単独で近場の西宮で陸からチヌ釣り。🎣ニコニコ



寝坊して7時開始。

満潮昼前。



開始1投目でチビレ。😅

すぐ後にまたチビレ。😅😅



またこのパターンかと思いきや、今回は違いました。😙


開始30分。手前でチヌ1枚目。35cm。

開始1時間。沖でチヌ2枚目。42cm。



前回当たりが遠かった沖で食ったので、

潮も低いし、沖の駆け上がりに絞ると、浮いてきてる様で、潮の中でチヌ3連発。

3発目が今日一のチヌで、49cm。😙❤️



。。。で、また静かになって、まぁこんなもんかなと思うこと30分。

潮がフラフラし始め、駆け上がりに抱かせていったら、動き始める度に当たり。😙


潮はコロコロ変わりますが、そこそこ活性はあるので、色んなポイント狙っていって、

開始3時間で、チヌ2桁到達。✌️



2桁行ったのでちょっと休憩。☕️😃🚬

10時半に再開。


またチビレの当たりが出始め、先日と同じ、針に乗らないジリジリした釣りの始まりかなと思ったら、今回は違うみたい。😙


渋くはなりましたが、時々引ったくる当たりも出て、再開後1時間でチヌ4枚追加。😙


まだ釣れそうでしたが、餌も無くなり昼前で納竿。



最終的にチヌ14枚(最大49cm)の好漁。口笛


雨はずっと降ってましたが暑いよりマシ。

釣果にも恵まれ、満足して帰りました。照れ



【釣果】

   ・チヌ  33~49cm × 14枚

       (あとはチビレ)




●釣り座


●おまけ (西宮神社)
帰りに寄り道。
日本の恵比須さんの総本山・西宮神社。
毎年1月10日の早朝に、境内を走って福男を決める神事をやっている所。
(そのスタートの門)


雨でカッパも洗えたし、お魚さんのご機嫌も良かったので、十分満足。😙

撒き餌も余ってるし、出国も延びたので、タイミング合えばまた行くかもです。おねがい