来週から長期不在にするので、家の餌の在庫処分を兼ねて小豆島へ。🎣
故郷の、のりくら渡船。🚢
大阪で単身赴任中の、徳島の倶楽部のN野さんと。
5時出船。
天気☀️。そよ風。満潮12時前。
家島で数人下ろし、小豆島6時過ぎ着。
前日釣れてたブロック行く?と言われたけど、あそこはいまいち磯釣りしてる感が無いので。。。で、磯は先週と同じ大岩。
開始から3時間。
先週とはうって変わって全く餌取らん。
ほぼ終日、ずっと刺し餌が丸残り。
10時頃に、一瞬餌を取った数投があって、ハエ根の先で当たったけど飛ばされた。
(多分コブ)
昼に本日最後の連続で餌を取る瞬間があって当たり。
際で食わせて、初めはコブと思ったけど、その後チヌの引きに変わり、途中から真鯛になりました。
50cm位の良く肥えた乗っ込み真鯛。
(早くも尻赤い )
下げに入るも、その後状況は更に悪化。
帰るまで餌が落ちることはほとんど無く、16時でギブアップ。
17時の迎えで上がりました。
【釣果】
・真鯛 49cm × 1枚
●荷づくり完了
渡航後4週間、完全隔離されるので、
隔離対策込みで、スーツケース2個。

全体的に活性低く、いまいちな日でしたが、こんな時こそ、チヌ釣りきらんとあかんわね。

代わりに良く肥えた乗っ込み真鯛に出会えて、出国前の釣りはこれにて終了です。
