京都・観梅 (北野天満宮・上賀茂/下鴨神社)~精進料理・泉仙 | 年中釣り道楽 (あこっち)

年中釣り道楽 (あこっち)

2015年に仕事で四国徳島⇒神戸へ。
基本は磯グレですが、釣れるものは何でも。
(キハダマグロ30kg、タマカイ25kg、アオウオ15kg、ビンチョウマグロ12kg、ブリ10.2kg等)

【所属】
徳島海遊会、MFG徳島支部、釣研FG兵庫支部、関西釣友会、兵庫県釣連盟

例年に無く、この冬はゆっくりしてて、
今回、車で1時間の京都でのんびり観梅🌸。


【北野天満宮】
全国に12000社ある天満宮の総本社。
結局、京都の梅はここに来ちゃいます。照れ

【下鴨神社】
京都最古の神社。世界文化遺産・下鴨神社。
ニコ
なんなんでしょう?この神社の空気感。びっくり
この神社の木々に囲まれると背中がゾクゾクします。滝汗
●光琳の梅
・有名な尾形光琳の屏風絵の梅。ニコニコ
●縁結び最強のパワースポット (相生社)

【上賀茂神社】
世界文化遺産・上賀茂神社。
下鴨神社と並ぶ京都最古の神社で、京都の北の守り神です。ニコ
観梅ではなく、今年まだ買ってなかった御守りを買いに行きました。おねがい
●本殿

●『曲水宴』で和歌を詠んで流す境内の小川
●一の鳥居

【精進料理 @大徳寺】
一休さんが再建した大徳寺。
その境内の大慈院でやっている、創業140年の泉仙(いずせん)・大慈院店。照れ
静かでめっちゃ落ち着くし、精進料理なのに、美味しくて量もあるので、お気に入り。ニコニコ

梅宮大社・城南宮の梅は、また今度。🌸

梅見して、精進料理も食べて、本当の目的の墓参りにも行けた、良い1日でした。照れ