例年に無く、この冬はゆっくりしてて、
今回、車で1時間の京都でのんびり観梅🌸。
【北野天満宮】
全国に12000社ある天満宮の総本社。
結局、京都の梅はここに来ちゃいます。

【下鴨神社】
京都最古の神社。世界文化遺産・下鴨神社。

なんなんでしょう?この神社の空気感。

この神社の木々に囲まれると背中がゾクゾクします。

・有名な尾形光琳の屏風絵の梅。

【上賀茂神社】
世界文化遺産・上賀茂神社。
下鴨神社と並ぶ京都最古の神社で、京都の北の守り神です。

観梅ではなく、今年まだ買ってなかった御守りを買いに行きました。

●本殿
【精進料理 @大徳寺】
一休さんが再建した大徳寺。
その境内の大慈院でやっている、創業140年の泉仙(いずせん)・大慈院店。

静かでめっちゃ落ち着くし、精進料理なのに、美味しくて量もあるので、お気に入り。

梅宮大社・城南宮の梅は、また今度。🌸
梅見して、精進料理も食べて、本当の目的の墓参りにも行けた、良い1日でした。
