香川・小豆島 (金ヶ崎低場) 真鯛-チヌ釣り | 年中釣り道楽 (あこっち)

年中釣り道楽 (あこっち)

2015年に仕事で四国徳島⇒神戸へ。
基本は磯グレですが、釣れるものは何でも。
(キハダマグロ30kg、タマカイ25kg、アオウオ15kg、ビンチョウマグロ12kg、ブリ10.2kg等)

【所属】
徳島海遊会、MFG徳島支部、釣研FG兵庫支部、関西釣友会、兵庫県釣連盟

今週末も出勤で、神戸に居残り。
代休の昨日、小豆島へ行きました。口笛


早朝、釣りに行く途中にタイヤがパンクし、
朝から嫌な予感。滝汗
岩見を5時出船。
天気良好。波無し。北風微風。満潮6時。


家島で数人降ろし、小豆島6時前着。
今回は、潮が微妙な日。もぐもぐ
船頭に相談し、金ヶ崎低場へ。


朝満潮。1日下げ。
先週より海水めっちゃ冷たいし、
朝から本命潮モドキが来るも、本来、潮の速いポイントなのに、今日の潮はゆる過ぎ。笑い泣き



この磯は、チヌのポイントが近くに1箇所、離れた所に2箇所。
更に遠くに真鯛ポイントが1箇所。

朝から、遠くの真鯛を狙い続けますが、
潮が緩くて、ポイントまでが遠い遠い。えーん


ポロポロ当たりを拾うも、チャリコばかり。ムキー
10枚位やって30cm越えの4枚だけキ-プ。えー


合間に、チヌポイントもやってはみるも、
なんぼやってもポイント素通り。ムキー
まだ、沖のシモリに魚が付いてない感じ。



潮が止まってきて、諦めて足元左下の潮溜まりやって、チヌ44cm。ショボーン

次の当たりもチヌやけど、針ハズレ。笑い泣き

これで時間切れ。


前日の冬型で水温が下がり、潮も緩くて、
真鯛は小型しか来ず。笑い泣き
船頭と次回の作戦を練ってから、帰りました。

小豆島の乗っ込み、そろそろ本番に入って良い頃ですが、なかなか爆発しませんね~。口笛



【釣果】
  ・真鯛  30~33cm × 4枚
  ・チヌ  44cm × 1枚
   (チャリコ6枚 リリース)

【金ヶ崎低場から(東向き)】
写真奥に見えるのが、家島。

今冬、大阪湾~瀬戸内海は水温高めだったので、例年ほど真鯛が小豆島に集まっていないのかも。ショボーン

ま~、また来週、様子見に行ってみます。もぐもぐ