高知・柏島 (神崎バエ) グレ釣り | 年中釣り道楽 (あこっち)

年中釣り道楽 (あこっち)

2015年に仕事で四国徳島⇒神戸へ。
基本は磯グレですが、釣れるものは何でも。
(キハダマグロ30kg、タマカイ25kg、アオウオ15kg、ビンチョウマグロ12kg、ブリ10.2kg等)

【所属】
徳島海遊会、MFG徳島支部、釣研FG兵庫支部、関西釣友会、兵庫県釣連盟

1月半ばから天気と都合が噛み合わず、
ハイシ-ズンにまともに釣りしてないので、
昨日平日休みを取って、柏島に行きました。(^o^)/



6時半出船。天気良好。10~15mの強風。
本島の廻りで、磯は神崎バエ。

朝、船頭から『風辛抱するなら神崎行くで』と言われ、もちろんOK。
波風で表の船着きに着けられず、裏から上がります。



朝一は、ウグル島方向への下り潮。
波風ありますが、満潮11時前なので、表の船着きで開始。
朝1投目入れようとしたら、いきなり頭からバッサ~ン。朝は潮低いのに、開始1時間で3回頭から潮かぶり。。。えーん


上り潮が強いようで、予定より3時間も早く、朝8時には下り➡上り潮。
こうなると裏も面白いので、釣り座を変わろうとしてたら、弁当到着。
(まだ8時やけど。。。笑い泣き)


裏の船着きで弁当(朝飯?)食べて仕切り直し。もぐもぐ
本命は満ちが止まる10時半からの2時間。
そのあとは水道には潮が早すぎるので、やるなら表。



裏の船着きで、本命潮までに、グレ2枚。
本命の時間帯に、グレ12枚。口笛
おまけで、嬉しいシマアジ。ラブ

あとは、ブダイ・サンノジ・アイゴ・キツ・ダツ・得たいの知れんやつなど。
さすがは、バラエティーストア神崎。爆笑



ボチボチ当たりを貰えて楽しめましたが、
表の船着きは最後まで使えそうもなく、
強風の中で延々6時間、潮のシャワーを浴び続けたので、ちょっと早めの14時で納竿。
ゆっくり片付けて、上がりました。



今回は半分が尾長。
良型3回切られて、残ったグレは小ぶり。
ま~神崎あるあるやね。笑い泣き



【釣果】
 グレ  30~36cm × 10枚 
   (30cm未満×4枚リリ-ス)
 シマアジ 1匹

【神崎バエ】


今日の釣り座。(裏の船着き。荷物の所)
裏でも帰るまで、潮かぶってました。笑い泣き

港に帰還。


帰りにちょっと寄り道。 (大堂の観音岩)

嫁さんへのお土産 。(黒潮町のポンカン)


来週末も柏島。
前回暴風でクラブでの釣行を断念したムロバエ廻りの予定です。