Akkoの保健室♪ -4ページ目

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪




鰹の漬け茶漬け

お刺身があまったらお醤油、お酒などに漬けて

翌日はお出汁をつくって

さらさらさら





2016年 夏が過ぎていきます

今年のバースデーは

世帯主さんに朝一番に

“お誕生日おめでとうございます”

と言ってもらえ

(わぁ~❤ やっと!お誕生日を覚えてくれたのね!←驚き!)

感激のスタート。




早く帰宅できたので

ご近所のバーでシュワシュワし

大好きな和食のお店に参りました




この日は入籍の記念日でもあり

めでたく、9周年を迎えました




かえるさん、

“お控えなすって!”

のお出迎え




かえるちゃんものけぞるほどの

美味しいお食事

秋の走りの味覚を堪能いたしました




自宅には素敵なお花がいつくか届きまして

またたくさんのお祝いのメッセージをいただきました

大切な友人のお心遣いに心から感謝を致します




過日にはお庭の池のめだかが
元気に群れをなして泳いでいるのを確認❤



睡蓮もかわいくて



わーーい\(^o^)/

歓びのポーズ (笑)




また、写真教室の仲間たちからも

とてもあたたかく、愉しすぎるバースデーパーティーを開いていただきました



いつも誕生日は夏休みの真っ只中なので

家族で祝ってもらうことが多かったので

本当に嬉しかったです




現在、某仕事の締め切りが迫り

かなり精神的には追い込まれてはいますが

山のおうちにやって参りました




こちらはもう秋を感じます

気持ちもリフレッシュ

エネルギー満タンなAkko♪です















美術館で弥生ちゃんアートを満喫したときに

可愛いカエルを見つけました




私が購入したのは

ブジカエル

ワカガエル


そして大切な友人には青と水色のカエルを

願いが叶いますように







誂えて頂いたお草履を頂きに参ります❤

当直明けですので

プシュー!


帰る頃

再び雷の影響で帰れなくなったら、、

あとは宜しくお願い致します\(^o^)/







今回お世話になったホテルは

ホテル花月

インテリアは伝統ある松本家具中心で、昭和の懐かしい日本の雰囲気を醸し出していました。
古き佳き時代を感じさせ、大変落ち着いた印象とラグジュアリーな空間を演出しています。

ホテルの方々も大変丁寧で、受付やレストランの方々の心遣いが心地よかったです。



最近リニューアルオープンしたばかりなのだそうです





旧暦に合わせた七夕飾り

織姫と牽牛なんですね



おばんざい朝食ビュッフェは  
どれもこれも、丁寧なおばんざいばかり。
美味しくて、もりもりいただきました。


機会があれば、家族と共にまた訪れたいと思いました。





一昨日から学会に来ております

空き時間に美術館へ


早朝で私一人だったので

弥生ワールドを独り占め

幻想的です




予定のセッションや研修を終えました






会場が3ヶ所に別れていて

移動途中に茶屋が!(笑)

スイカや地元のお野菜(きゅうりや茄子)が食べ放題

とても美味しくて癒されました

タクシーもたくさん利用していますが

運転手さんはかなり友好的

良い町ですね





様々な健診に関する新しい器械を体験したり












大学の同級生のもてなしを受けたり

夜も楽しんでいます

こちらは医療の世界から一転し

カンボジア料理のお店を開業した同級生の

  右矢印 こーさんのうち

可愛かったあの娘がカンボジアに魅せられ

カンボジアへ行ったら

カンボジア人の旦那さんをみつけて帰国

カンボジアに設立した寺子屋のためにその収益を当てる活動もしています

意外な才能と熱い想いを感じて私も応援しています

昨夜は地の夏鹿を大変美味しく料理して下さいました

カンボジア料理、とても美味しいね

今度は名古屋でお会いできますようにおねがい


























当直明け

からの出張です

世帯主さんとは暫しのお別れ


ひまわりをたくさん生けてハウスキーピング

いってきまーす




素足で外出することも増えてきました

近頃は一年中足もネイルアートをしていただいていますが

なかなか人様にお見せする機会がなありません爆笑


ハイヒールを履くことも多いので

フラットなネイルアートを好んでいます

今回は親指にかわゆい絵を描いていただきましたドキドキ

とてもお気に入りですドキドキ